こんばんは投資ロウトです。

 

 

就業規則を社労士の方とそこそこの期間会議をしながら進めていっておりました。

 

 

ざっくりどんな章を決めたのかと言いますと、

 

 

第一章 総則

第二章 採用、異動等

第三章 服務規律

第四章 労働時間、休憩および休日

第五章 休暇等

第六章 賃金

第七章 定年、退職及び解雇

第八章 退職金

第九章 無期労働契約への転換

第十章 安全衛生及び災害補償

第十一章 職業訓練

第十二章 表彰及び制裁

第十三章 公益通報者保護

第十四章 副業・兼業

※1章別に追加予定となります。

 

 

主にこれらについて社労士の方が作成頂いたものを元に、議論をするようなイメージとなります。

 

 

皆さんの会社でもやっておかないといけないこととしては、以下が最低限挙げられると思います。

【重要】

①勤怠を入力して管理すること

②安全衛生教育について入社時指導する

③ストレスチェックは50人以上は義務で、それ以下は努力義務

④有給で付与されている半年以上勤務の方に5日以上は取得義務がある

⑤労働保険に加入してもらうために監督署に届ける

 

【重要だが必須ではない】

⑥勤務態度について注意をした際は、フォーマット的なもので、指導書を作っておく

⑦懲戒した時の記録を残すこと

 

 

上記はマストで行う必要があるので、もう当たり前のことかもしれないですが、共有となります。

 

 

やはり法律で義務付けられているものに関しては、忘れずに実施する必要がありますよね。

 

 

【大変だったこと】

・あまり聞きなれない言葉や、法律で決まっている仕様等を理解することは、難しい部分はありましたが、社労士の方がフォローしてくださり大変助かりました。

・記載内容もかなりボリューミーなので、章を分けないと一日などでは読んだり理解するのは無理かと思います。

・資格手当などをどうするのか、会社として必要な資格と難易度等を考慮したバランス配分など

・様々な意思決定を瞬時に行うこと

 

 

【やって良かったこと】

・会社の労務周りの周辺知識はかなり身についてきたかなと思いました。

・残課題やタスク管理等はITエンジニアとしてやってきた今までの経験が活かせたと思います。

・会社をどうしていくかなどの意思決定のトレーニングにもなった。

・人脈が築けたこと

 

 

またあくまで今回作成中のものは、ベースとして徐々にブラッシュアップしていければなと思いました。後は指摘事項の確認や、当初要件が満たせている等のチェックは残っていますが、14章分の議論は終えられたかなと思います。

 

 

まぁアプリリリース後に社員募集をするかは、まだ決めきれていないですが、社員の方が息苦しくなく伸び伸びと働けるような環境づくりを行うのは社長の責務だと思いますので、色々検討して新しい方を迎い入れるといいなと思いました。

 

 

ご精読ありがとうございました。焦らず自分のペースでコツコツ頑張りたいと思います。