アーモンドアイの引退レースからはや一週間。

ジャパンカップのVTRを繰り返し見ては、もうみれないのかと思うと喪失感というか虚無感というか、脱力した一週間で、ちょっとしたアーモンドアイロスになっていました。

なので、今週はやめようとも思いましたが、こちらにもお気に入り馬が出走しますし、固そうですし、なんとなく取れそうな気もしますので、アッサリとした予想ですが、買うことにしました。(というか買ってしまいましたが)

~個人的なポイント~
・差し馬
・ハイペース
・左回り実績

◎クリソベリル
今週もここは固いでしょう。
確かに昨年のチャンピオンズカップや前走なんかも強かったですが、正直、歴代のダート王に比べると、ちょっと物足りない感じも。
とはいえ、対抗出来るようなライバル馬も見当たらず、やはり盤石ではないかなと。

◯ゴールドドリーム
長年追いかけている、お気に入り馬の古株。
今年で5回目のチャンピオンズカップですが、12着→1着→2着→2着→?
※訂正、4回目で12着→1着→2着でした。

と抜群の相性。流石に今年は落ちている感じもしますが、そう思いながらも昨年は2着に。
なんだかんだいいながらも、本番は合わせてきしうですし、今回は展開も合いそう。

◯チュウワウィザード
中央はイマイチな感じで、おまけに地方でもクリソベリルにはかないませんでしたので、やはりここは相手にならないかとも思いますが、その安定感に期待したいところ。

◯モズアスコット
こちらも、お気に入り馬
今年のフェブラリーSは、信じきれず押さえなかった悔しさから、今回は押さえます。
とはいえ、1800mは微妙に長い感じですね。
なので、ここは展開がドはまりするのに期待したい。

◯サンライズノヴァ
何度目のノヴァか。
いずれ大きいところでも勝負できると思っていて、ここ数年フェブラリーS、チャンピオンズカップと押さえ続けていますが、(今年はおさえなかったかな?)今だその恩恵を受けれてない。
なので、ここまでの馬だったとも思いますが、何故か毎回気になってしまい、結局押さえてしまった。
地味に展開もはまるかと。

以上の馬連クリソベリル流し。

気になるところではエアスピネル。
馬券的には流石に厳しいかなと思いますが、最強世代と謳われたディマジェスティー、マカヒキ、サトノダイヤモンド、リオンディーズなどと凌ぎを削った花の2016年クラシック組の一頭。血統的にも応援したいところ。どの辺までやれるかという意味で気になる一頭。

人気のカフェファラオは単純にそこまで強く見えなかった。たしかに実績的にも左回りでの成績が顕著でここでもやりそうな雰囲気ですが、内容的に物足りない感じでした。それに、ルメール効果もあってか2番人気で旨味もなさそうですし。


ここ数年、スローペース&スロー気味の展開が続いていますが、今回は前目を主張する馬が多く、有力馬も前目で実績がありますし、それぞれ枠も内外バラけましたので、内側を狙い、位置取り争いで、意外と早めに展開するのではと予想しています。(ウェスタールンドみたいなケースもありますし)

ここで外れたら有馬記念まで馬券はお休みです。