BK(バーニングナックラー)モンスター集 結構強くて歓喜 | 疾風のシンクロン3rd

疾風のシンクロン3rd

いろいろな事を書きます。

「今日は新テーマ幻獣機と相性がいいカードを紹介します。」

「ほう」

「それがこれ、ヒステリック天使です。」

「2体リリースで1000ライフ回復する効果モンスターだね。」

「これ、トークンもリリースできるんですよ。そして幻獣機はかなりのスピードでトークンを生成できるんですよ。これ、どういう意味か分かります?毎ターン1000~2000近くのライフアドバンテージを得られるんですよ!」

「TUEEEEEEEEEEEヒステリック天使3枚必須やな!!」


もちろんうそです


さて、幻獣機だけに興奮してはいけません。

もう1つの新テーマ「BK(バーニングナックル)」があるのです。

アリトがアニメで使ってるテーマですね。まさかOCG化するとは・・・


それではモンスターの効果等をどうぞ。


BK グラスジョー

星4/炎属性/戦士族/攻2000/守0

このカードが攻撃対象に選択された時、このカードを破壊する。

このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地から「BK グラスジョー」以外の「BK」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。


■使い捨てのアタッカーとして優秀ですね。え?ゴリラがウホウホ言い出したって?こいつは強いぜ


BK ヘッドギア

星4/炎属性/戦士族/攻1000/守1800

このカードが召喚に成功した時、デッキから「BK」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る事ができる。

フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードは、1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。


■カウンターブローとの相性抜群ですね。 こいつの打点は低いので他のBKに使うべきでしょうけど

 どちらにせよ【BK】には必須カードになりそう。


BK スパー

星4/炎属性/戦士族/攻/守分からん

自分フィールド上に「BK」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はバトルフェイズを行えない。


■キザンやゲイルブラストの反省からかデメリットがついてますね。

  よく分からないけどこれはいらないのか・・・?いやエクシーズにも使えるし、うーん・・・


BK スイッチヒッター

星4/炎属性/戦士族/攻1500/守1400

このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「BK」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。この効果を発動するターン、自分は「BK」と名のついたモンスター以外の特殊召喚はできない。


■BK版ブリザード・・・だと!? こっちはエクシーズ向きですね。

 1枚でエクシーズ出来るのはやはりでかい。ヘッドギアとの相性は抜群ですね。


BK カウンターブロー

星4/炎属性/戦士族/攻0/守不明

自分フィールド上の「BK」と名のついたモンスターが戦闘を行う場合、墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。

そのモンスターの攻撃力は1000ポイントアップし、戦闘では破壊されない。

「BK カウンターブロー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


■墓地からカルートだと!?

 ダメステ時なのでDDクロウも発動されないしかなり妨害し辛い効果ですね。

 おまけにカルートやダガーガイにはない戦闘破壊耐性ときた。強いね


BK 拘束番兵リードブロー

エクシーズ/効果

ランク4/炎属性/攻2200/守2000

「BK」と名のついたモンスター×2

テキスト読めない・・・すみません

自分のBKに戦闘+効果耐性与える効果と素材が取り除かれる度に攻撃力をアップする効果。

エクシーズにとって弱点であった素材を取り除かれる行為をメリットに変えられる強力なモンスターですね。


No.105 BK 流星のセスタス

エクシーズ/効果

ランク4/炎属性/攻2500/守1600

レベル4モンスター×2

自分フィールドの「BK」と名のつくモンスターが戦闘を行う時発動できる
戦闘を行う相手モンスターの効果無効、戦闘ダメージを相手に与え、「BK」の戦闘破壊無効(テキストは簡略化されてます)


よーするにセスタスはBKにスフィアード効果を持たせるという事ですね!(+効果無効)

打点も高いし普通に強い


今のところはこれだけしか判明してませんが、魔法・罠にサポートはあるのでしょうか

そこそこ強そうなので組んでみたいんですが・・・