マドルチェの明日はどっちだ! | 疾風のシンクロン3rd

疾風のシンクロン3rd

いろいろな事を書きます。

8時に勉強しようとしてご飯食べて記事書こうとしたらこんな時間になってた

応援オネガイシマス

超久々にマドルチェ考察だよ!!

「クイーンマドルチェ・ティアラミス軸」と言いましたが、こいつはただの切り札なので軸にせずともいいと勝手に判断しました。

よって今回は最近主流のデッキタイプ「メッセン&ミルフィーヤ」タイプのマドルチェをご紹介します。



疾風のシンクロン 疾風のシンクロン


この2枚は強烈なシナジーを形成しています。

まずミルフィーヤを召喚。ミルフィーヤは召喚成功時手札からマドルチェモンスター1体を特殊召喚できます。

ここでメッセンジェラートを特殊召喚します。

メッセンジェラートは特殊召喚成功時、自分の場に獣族のマドルチェが存在する場合、デッキからマドルチェと名のついた魔法・罠を1枚手札に加える事ができます。


ミルフィーヤの召喚で手札が-1

メッセンジェラートの特殊召喚で手札が-1

メッセンジェラートの効果で手札が+1

よって手札は1枚減るだけです。お得!

また、これはハンドアドがボードアドに変換されただけなのでそれを考慮すればアドバンテージを稼いでるとも取れます。

残念ながらこの2体ではエクシーズ召喚できませんが、シャトーやチケットなどを引っ張ってこれるだけでも十分強いです。

また、ここで緊急テレポートを打ってサイココマンダーを特殊召喚すればパルキオンorランドオルスのどちらかをシンクロ召喚できるため、制圧力を高めることが出来ます。


また、サイココマンダーとミルフィーヤで「M.X-セイバー インヴォーカー」をエクシーズ召喚すれば後続のメッセンジェラートをリクルートできます。

この2体で「クイーンマドルチェ・ティアラミス」をエクシーズ召喚すれば強力です。

サーチしたマドルチェ魔法罠はサンブレの手札コストにでもしようぜ!



疾風のシンクロン

また、同じ獣族であるこいつを採用するのもいいです。

レベル3としてもレベル4としても扱えるため、シンクロ・エクシーズ素材に向いています。

更にシャトーと組み合わせれば打点が2300にまで膨れ上がる狂犬です。

アドバンテージの損なくそこまで打点を強化できるクロワンサン恐るべし


疾風のシンクロン
クロワンサンで戻すのは大抵は永続魔法のチケットやフィールド魔法のシャトーなのですが、場合によってはモンスターを戻してもいいかもしれません。

チケットを発動していて、マジョレーヌを戻した場合、マジョレーヌが戻った段階でマドルチェをサーチ、マジョレーヌの召喚で更にマドルチェをサーチ・・・と2回もサーチを行えます。

たとえチケットを張っていなくてもマジョレーヌを戻すだけでマドルチェをサーチできるため、戻すのはマジョレーヌなどのモンスターでもいいかもしれません。

ミルフィーヤとクロワンサンを同時に展開し、貧弱なミルフィーヤを手札へ避難させ効果を再利用するというプレイングもアリです。


というかこのチケットがおかしい

普通のサーチも条件緩すぎて強すぎるレベルだけど天使族マドルチェがいる場合にリクルートできる効果が強烈。

ティアラミスはコストで戻してるため効果発動しないのが残念ですが、もはやそんな事どうでもいいです

立ってるだけでサーチかリクルートかを選べるんですから。

※追記 指摘がありましたので追記します。ティアラミスはよく見ると効果でマドルチェをデッキに戻してるためチケットの効果を発動できます。鬼やな・・・


ここまで恵まれたマドルチェが何故結果を残せないのか・・・

新パックにはどうやらマドルチェは収録されないようですね。うーむ・・・・

TGみたく相性いいやつらがもっと出てくればいいのになぁ。

あとナチュルシンクロは安価になりましょう!!