立炎星-トウケイ・・・チョウテンが輝いているぞ | 疾風のシンクロン3rd

疾風のシンクロン3rd

いろいろな事を書きます。

Aチャンネル面白すぎワロタwwwwwwwww

応援オネガイシマス


さて、VE8のカードも判明しましたね。

熱血教師が使用した熱血モンスターを筆頭に炎属性モンスターが5体も収録されています。

そんな中「炎星」モンスターも収録されました。

こいつだ!




疾風のシンクロン
立炎星-トウケイ

効果モンスター

星3/炎属性/獣戦士族/攻1500/守100

このカードが「炎星」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、デッキから「炎星」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。「立炎星-トウケイ」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。

また、1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。

デッキから「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールド上にセットする。


一見「炎星」モンスターでこのカードを蘇生するのは「微炎星-リュウシシン」ぐらいと思われますが、もっと楽に蘇生できるものが存在するのです。

そう、炎星と全く噛み合わない効果で一時期ネタとして扱われ悲惨な目にあったカード・・・


疾風のシンクロン
チョウテン先生だ!

チョウテン先生は召喚に成功した時、墓地から「守備力200以下」の炎属性・レベル3問スター1体を守備表示で特殊召喚できるいわばデブリやジャンクロンのような効果。

しかし蘇生対象が「炎星」には存在せず、炎星で活躍できるとは言いがたい効果だった。


しかし!!!!!!!!

立炎星-トウケイの守備力は100。おお、蘇生できるではないか!

しかもその後のコンボでアドバンテージまで稼げてしまう。

手順は

①チョウテンでトウケイを釣り上げる

②トウケイの効果でデッキから炎星をサーチ

③チョウテンとトウケイでチョウライオをエクシーズ召喚(ホウシンをシンクロ召喚してもいい)

④チョウライオの効果でチョウテンを手札に(以下同文)

などと、強力なコンボを敷くことができる。

また、ホウシンはデッキから後続のチョウテンやトウケイをリクルートできるため、こちらも展開サポートとして優秀。


また、後半の効果も強力極まりない。

例えば天キを発動した後すぐ墓地へ送ってまた天キを発動すれば墓地に炎舞が溜まるため「極炎舞-「星斗」」のサポートになり、またハンドアドバンテージも稼げる。

最後の最後で天枢を発動すれば手札に溜め込んだ獣戦士族を展開できるため、このコンボは【炎星】でも必須級のコンボとなりうるのだ。

大量のアドバンテージ確保役兼極炎舞の発動補佐とはたまげたなぁ。



これでチョウテンを【炎星】に採用する意義ができた。

逆に言えばこのコンボ以外に採用する必要はなく事故率こそあるものの、非常に強力なコンボなのでチョウテンを2・3枚積んでもいいかもしれない。

事故率は気にするな!あとリュウシシンさんには謝ろうね!