プリズムオーラさんの圧倒的オーラと輝石融合【ジェムナイト考察】 | 疾風のシンクロン3rd

疾風のシンクロン3rd

いろいろな事を書きます。

Q.ラヴァル炎火山の侍女に恋をしてしまい俺の炎熱伝導場が発動してしまいました。この時複数の侍女を俺の墓地へ送れますか?

A,(お前の愛は)タイミングを逃してしまうため「ラヴァル炎火山の侍女」の効果は発動できません。

応援オナシャス


※実際には伝導場で侍女を墓地へ送れば侍女の効果は発動できます。




さてジェムナイトさん今回はプリズムオーラさんを中心に考察していきます。


さぁステータスと効果とイラストだ!


【海皇の咆哮】

星7/地属性/雷族/攻2450/守1400
「ジェムナイト」と名のついたモンスター+雷族モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、手札から「ジェムナイト」と名のついたカード1枚を墓地へ送って発動する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して破壊する。


イケメンな容姿、強力な除去効果を兼ね備えた【ジェムナイト】正真正銘の必須カードです。

ジェムナイトには除去手段があまり備わっておらず、汎用性の高い除去効果であるこのカードの評価もかなり高いですね。

攻撃力は気にしないね!!!!!!!!!


手札コストは「ジェムナイト」と名のついたカードのため、ジェムナイトフュージョンも墓地へ送れる。

回収効果で手札にすぐ舞い戻るので実質ノーコストの単体除去であり非常に強力です。


気になるのは融合素材。「ジェムナイト」と名のついたモンスター+雷族モンスター

か・・・雷族・・ですか・・・



【海皇の咆哮】

アンバー「おっす」


こっちもジェムナイトの必須カードだね。前回説明したんでカットしますが

そしてこのカードの種族は雷族!融合素材に出来るよ!!!

しかも手札コストも稼げるよ!やったね!!!


という訳で融合素材はアンバーさん安定。それでもアレな場合は刺激的なルマリン先生を使ってあげてくださいオネガイシマス


因みに「ジェム」は融合素材に出来ないので注意!

ジェムレシスあたりは必須に近いカードなので注意しようぜ・・・


また、プリズムオーラの除去効果は表側表示限定です。「カード」を除去できますが起動効果なので永続魔法or永続罠orフィールド魔法しか除去できません。

という訳で基本はモンスター除去として活躍することになります。(ネクロバレーを割るときは別だ!)


さて次は融合カードについて考察!

ジェムナイトフュージョンが強すぎるだけで他の融合カードも強いよ。


今回は「輝石融合」!


【海皇の咆哮】

効果自体は有名な「融合」と同じだけど、こっちは罠カードなので様々な使い方があります。

相手の除去に合わせてサクリファイス・エスケープしたり・・と。超融合のような使い方は出来ませんが手札コストもかからないのでサイクロンを使わせれば1:1交換、また融合素材がそろっていればアドバンテージも稼げます。(ボードアド自体は減るけど)


フリーチェーンなのも優秀です。

基本的にオネストの恐怖を味わう「ダメステ」以外では発動できます。

相手のエンドフェイズに合わせて融合という「エンドアッセンブル」という使い方もできます(名づけ適当)


因みに融合関連カードでは初の罠カード。

今まで自分ターンでしか発動できないものがほとんどだった(速攻魔法などもある)がついに相手ターンに融合召喚できるノーコスト罠カードが来るとは・・・!!

しかしジェムナイトだから!普通の融合召喚に使えないから!!

イラストも綺麗で素晴らしいね。


次回からは【水精鱗】についてちょっと触れていこうかなーと思ってます。

グンデやメガロの考察はちょくちょくやってましたがデッキ本体に触れることはあまりなかったので。

因みに次の記事は適当なカード考察です。