木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.) -19ページ目

木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

日常で感じたことやら、あるいはブログネタで引っかかったことやら、ココロの闇を深めながら書いていきます( *´艸`)
※2012年6月17日より当分の間ペタの受付を及びこちらからのペタやコメントの書き込みも基本的に停止します。

恋人を親に猛反対されたら別れる?別れない? ブログネタ:恋人を親に猛反対されたら別れる?別れない? 参加中

私は別れる 派!


相も変わらずそんなことを悩む状況下にはワタシ自身はおりませんので!!

そういう経験をさせられる可能性もまったくプンプンありませんがしょぼん

泣く泣く別れたっていうその女性に言ってあげたい、「こんなときのための授かり婚です」ってべーっだ!

泣くならそれぐらいする覚悟があっても良かったのかもしれませんよね。


ま、それはそれとして…

ココロのスキマを埋めるつもりで付き合っていられる程度だったらどうということもないのでしょうけど、ゆくゆくは結婚もと思いながら付き合っていけば、おのずと相手を自分から選ぶはずでしょうし、同時に親との関係を気にするでしょう。

これはワタシの親と彼女、というだけではなくその逆も考慮に入れながら、でもあります。相手にだって親兄弟・親戚一同は大抵はいるわけなので、こっちの親のほうは良くても向こうのほうにワタシが気に入られない可能性もあるし、ワタシではなくそれぞれの親どうしがガチンコしてしまってアウトドクロということも無きにしも非ず。

ワタシらだけで話が終わるのであれば受け入れてくれるほうの親と新たな絆を結ぼうとするかもしれませんし、どっちのほうも反対だったらむしろ開き直れる(こっちのほうから縁を切ると宣言してしまえばいい)かも、とも言えなくもありません。

ただ、そうはいうものの、子どもができた場合にその子どもにとっては親のせいで祖父母と会えないというのは言いようもないぐらいに悲しいことです、きっと。そこまで考えて、それでも別れないとは言い切れないし、だからといって別れると決められるのかどうかもワタシ個人としては疑問。

なので、タイトルにあるように選択肢に「分からない」があってほしかったショック!

ただ、将来の自分たちの姿を考えたら、それでも別れないと断言できないので、今回の二者択一では、それこそ泣く泣く「別れるハートブレイクしょぼん







恋人を親に猛反対されたら別れる?別れない?
  • 別れる
  • 別れない

気になる投票結果は!?

ネットで最近買ったもの ブログネタ:ネットで最近買ったもの 参加中

今月のアタマぐらいになってしまいますが、夜中にPCをいじりながらニュース記事を見てました。

そのときに目に留まったのが、とあるカレンダーの話題。

以前には版画を持ってますっていうこともあって鈴木英人さんのイラストのカレンダーとか、画の雰囲気が好きということでおおた慶文さんのものを使っていたりした時期もあったりしてますけどべーっだ!

今回のはもちろんそういうテのモノではなくひらめき電球

島根県を自虐的なフレーズで言い放ってしまう「島根自虐カレンダー」叫び

コイツを買ってしまいました。

元島根県民としては(向こうで学生してたし運転免許も島根で取った)とにかく手にしておかないと…ということで、記事に接して10分で販売元のページにアクセス&購入¥OK

いまは自室で年越しを待っていますにひひ

吉田君の一言でクスっとする日々が続く…だろ~かえっ!?



世代としては思いっきりビートルズもいわゆるGSも知らないところにいて、その人気の激しさを歴史としてしか知りません。

ビートルズのどこがどう良いものとして評価されたのか、物心ついてからあとのサウンドを基準にしてしか考えられない身としてはポール=マッカートニーさんの来日公演も「…で、だから何むっはてなマーク」といった具合で見て見ぬふりを決め込もうかとも思いました。でもねぇ、ほかにネタにできそうな話がないから一応書かせてにひひ

ビートルズとして来日したときのように法被を着て報道陣の前に出てくるし、70の齢(よわい)を重ねてもなお現役バリバリニコニコな姿に声、ライブの作り込み具合、そしてなによりも御大の意志の力はどんな新しい”伝説”を遺すのか、そこだけは注目してもいいんじゃないでしょうか。


惜しむらくは…、名古屋飛ばしをされちゃったこと。ビートルズとしての来日には名古屋が誇る!?CBC(中部日本放送)が関わっていたっていうのに、なんでなんでそのCBCのある名古屋を抜いちゃうわけ~ガーン

東海地方からライブをご覧にお出かけなさる皆さん、しっかりなじっておいてください…って、違うって。しっかり堪能なさってください。


仕事で乗っていたトラックで帰着する直前、聴いていたラジオ番組で速報。

「歌手の島倉千代子さんが亡くなりました。」

これだけで、死因も何もありません。肝臓がんだったことは夜になってから知りました。

ワタシにしてみたらなんとも天然で歌声もどうにか声を出して歌っているぐらいの”往年の歌手”ぐらいの捉え方しかしておらず、時折聴く若いころの歌声との落差を感じながらなんでこうももてはやされて歌い続けていられるのか、と疑問を持っていたぐらい。『人生いろいろ』は存じていますが、その声にしてもどうもしっくりこないままでした。

それこそ波乱万丈の人生、そしてそれゆえの『人生いろいろ』と知って、ようやくこの「お千代さん」の人としての凄さが理解できた気がします。出始めのころに築いた名声とか地位とは違う、まさに人徳で60年近くも仕事ができたというのは羨ましくもあります。


ところで、この訃報に関してこれまたベテラン歌手の御歴々などのコメントもあって、その中で気になったのが都はるみさんのもの。

「デビューして間もない頃、歌手は絶対にたばこを吸ってはダメ!と言われ、それを今でも守っています。」

いまとなっては喫煙のもたらす害悪も知られるようになって、それでもやっちゃうヒトやわかっちゃいるけどやめられないヒトもまだまだ実数としては多いですけど、男性の場合はむしろたばこが吸えなきゃ一人前じゃないという雰囲気がきっとあった半世紀前のはず。肺や心臓への影響も研究すらされていなかったであろう時期、そして芸能人にしてもかっこよさとか嗜み(たしなみ)の一つの要素としてたばこをより手にしやすい時代にたばこはダメ!とおっしゃった島倉さんは立派ですよね、うん。

静岡は下田にある竜宮窟。

リアルに「バスは1日一度来る」地域にあるこの洞窟、下田市が「ラブパワースポット」と銘打ってみたら人気が出てきたってかえっ

下田にはクルマの回送で数回訪れたんですが、駅前に行ってすぐに次の仕事ってことだったし、この洞窟のある田牛(とうじ)地区には下田の駅から南西に数キロなので行くはずもなく、ここのことを知っていたらなぁ、と恋愛とは一切関係なく思わずにはいられないプンプン

勝手に中に降りてカメラ一枚、なんてやったら始末書の一枚は確実でしょうけどドクロ

ま、名前こそ竜宮ですが、陸の上なので乙姫様はきっといらっしゃらないんだろうな。残念しょぼん…って、そこかいっむっ!!

いなけりゃ連れてくるしかないか。ワタシだけの乙姫様、改めて募集しますラブラブ!