ブログネタ:行ってみたい日本のエリア
参加中
以前から何度か記しておりますが、位置登録ゲーム「コロプラ」で遊ばせてもらっておりますワタシ。
このゲームの性質上、あらかじめ仕切られている国内748のエリアのすべてを回らないことには収まりがつかなくなるわけなので…とはいっても、これはほとんど、いや、完全に勝手な意地、自己満足の世界なんですけど、どうせ始めたのならしっかり全エリアでポチ=位置登録したいもんです。
全国を仕切っているなかでは、たとえば東京都では区部ごと、市ごとのほかに八王子駅周辺と町田駅周辺というピンポイントもあります。愛知では名古屋市内について名古屋駅・栄・東山公園がピンポイントなんですが、そのほかの名古屋市全体でひとつのエリア。
こんなふうになっていたりするんですけど、島しょ部もひとつのエリアになっていて、東京都では伊豆大島などの伊豆諸島地域に小笠原諸島もこれでひとつの地域になっています。伊豆諸島のほうは台風被害もあるのでしばらくは訪れるのは難しいですけど、まだ容易に行けるところ。ただ、小笠原のほうには小笠原丸に乗って26時間かけて行くしかありません。世界遺産に登録された関係で航空機を用いるのは現時点でも将来的にも水上機でないとムリ(そもそも本州から行ける航空機は新明和US-2ぐらいのはず)なので、おカネ以上に時間がないと行くに行けない
ま、コロプラのこととは別にへたっぴダイバーでもあるので、潜りにも行くということも小笠原を行きたいエリアにした理由です。春先と並んで、いまぐらいの時期っていうのは、今年こそ台風が多めに出ているとはいっても普段ならいい感じなんじゃないかなぁ~