あてにしたりしなかったり。 | 木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

日常で感じたことやら、あるいはブログネタで引っかかったことやら、ココロの闇を深めながら書いていきます( *´艸`)
※2012年6月17日より当分の間ペタの受付を及びこちらからのペタやコメントの書き込みも基本的に停止します。

占いは気にするほう?しないほう? ブログネタ:占いは気にするほう?しないほう? 参加中

モノによって当てにします。

テレビや雑誌に載っかる占いコーナーというのはその星座や月の最初の日の結果を使うのが通例だとか。となると、1日ずれるだけでも運勢は変わると思ったほうがよく、参考にもならないというのが結論。それでも、自分の星座などが上位に来るとうれしかったりしてにひひ

自分自身は姓名判断を高校生の時分から学んでいるのですが、これはあるスーパーで出張鑑定していた占い師さんに観てもらったのがきっかけ。数え方は旧字体に戻って、かつ部首はその元の字に直して数えるものといまの字体のまんまで数えるのと2通りあるのですが、言っていることは基本的に同じ。当てになるのかならんのか、こうなるとさすがにわかりませんショック!

姓名判断を当てにしていいのかどうか、ということは後者=現在の字画で数えるほうに分があるような印象はあります。ネット上では旧字体に基づいたものが多いようですけれども、納得のいく結果がそれで得られなければ現在の字画で占う書籍を手に取ってみてはいかがでしょうかねむっ