
私はだは~ 派!
最近…なんてものではなくもう何年もカラオケのお世話になっていませんが、最後にカラオケで歌ったのっていったいいつなんだぁ~かリアルなハナシ、4年2か月前になるはずですが。
それはともかく、ワタシが宇多田さんの曲を歌うことが男性であることとは関係なく実際に一度もなかったのですけど、デビューのときからその歌声には(母親のことは別として)魅かれるなにかを感じてはいました。それでも基本がフュージョン大すきなタチなので、聞き流すばっかりで歌ってみようとも考えてみなかった
でもって、聞き流していたばっかりだったので、今回のブログネタにしても「だは~」と歌っていたなんて考えたこともなかった
「だ」のあとに若干のブランクが入って「あぁ(嗚呼)~~」という感じ、感嘆符として聴いていたもので。
でも、本来の歌詞が「だろう」ではあるのですが、詞を書いた本人がそのように歌っていないんだから、カラオケの趣旨からすれば「だろ~」ではむしろいけないよね、と思います。
ただ、歌おうとする皆さんに対して率直な疑問があります。
ちゃんとオリジナルのキーで歌えます
語尾がどうこう以前にそっちが気になっちゃうだっはぁ~~~