別…にしたいよなぁ、うん。 | 木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

日常で感じたことやら、あるいはブログネタで引っかかったことやら、ココロの闇を深めながら書いていきます( *´艸`)
※2012年6月17日より当分の間ペタの受付を及びこちらからのペタやコメントの書き込みも基本的に停止します。

結婚したら財布は一緒?別? ブログネタ:結婚したら財布は一緒?別? 参加中

私は 派!


ウチの親の場合はオカンが専業主婦なので(といってももう古希になってますから)…とはいっても年金のほうがそれぞれに来るようになっているせいで基本的に別なんですが、ワタシが学生の自分には勤めに出ていましたし、そのときはオトンのと合算して考えていたのではないでしょうか?

なので、そのときの社会的なステージで常に家計が一本化されることも別れていることもないというべきでしょうし、そうなったらこのブログネタ自体が成り立たなくなっちゃう叫びしまったぜ

そんなことを言ってるワタシはいまだに独身で彼女もいないし当然に結婚なんてダレのコト!?みたいになってますが、今の時点で急に結婚が決まって、それぞれが勤めを続ける前提でいけば基本的には別の財布にしておきたいなぁ、というのが本音。

住居に関する部分についてはまだまだローンが残ってるし(15年・・・だったかいなショック!)、ま、こちらは自分で持つにしても、光熱費にマンションなので管理費や共益費だってかかるので、その分は折半にしてほしいなぁ~。

実際には仕事の稼ぎよりも新しい家族のほうが欲しいし、少なくとも世話してくれるジジ・ババというメンツがいるので、そっちのほうがなぁ…ガーン

って、話題が変わってきそうやんか!!


ということで、日々の暮らしと子どもに関する部分はひとつにしてほしいんですが、あくまでもそのほかの部分は共働きを続ける前提で行けば別、という感じですかねぇ~。

そういうことを本気で考えて悩めるようになるのがいつなのかがそもそも悩ましいところなんですけどしょぼん







結婚したら財布は一緒?別?
  • 一緒

気になる投票結果は!?