
半月ほど前に風邪を引いて、2日ほど寝込んだワタシですが、そのときに意識して摂ったのは、実は白湯。
薬も必要ですし、食事も幸いにして普通ぐらいに摂れたのでまだよかったのですけど、薬を飲むにしても水ではなく白湯にしてました。
あまり冷たいものを摂ってもお腹に良くないので・・・、とはいっても、ちょっとばっかり氷をかじったなぁ

寝込んで水分を熱を出す、という基本的な方法で臨んでいたので、薬の効きを悪くするカフェイン入りのものは当然避けていました。
まぁ、そんなこんなで一晩で体調をかなり戻したわけですが、実際に体調が崩れたときにはレモン入りのドリンクが飲みたくなります。っていうか、意識的に選ぶようにしています。
はちみつレモン・・・は20年ぐらい前にはめっちゃブームだったのにいまはほとんどみかけないので、飲むとしたら、具体名を挙げるとカルピスさんの「ほっとレモン」やその類似商品。
あとは・・・みかんもあります。たまたま家にまとまった数のみかんがあれば、けっこうがっつきます。
幼い頃にはがっつきすぎて手のひらが黄色っぽくなったこともあるくらいのみかんLoverなので

みかんがあったらこれも意識的に多く摂ります。
レモンにしてもみかんにしても、ビタミンCがありますし、これが治りに効きますから。
アレルギーでなかったらどんどんレモンやみかん、いただきましょうね。
ね、愛弓さん
