トイレ、修理完了 | 木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

木曜27時からの延長戦 on the WEB (Ameba Ver.)

日常で感じたことやら、あるいはブログネタで引っかかったことやら、ココロの闇を深めながら書いていきます( *´艸`)
※2012年6月17日より当分の間ペタの受付を及びこちらからのペタやコメントの書き込みも基本的に停止します。

朝のうちに電話があって、14時ぐらいにおじゃまします、ということでした。

実際にお越しいただけたのはそれより少々早いぐらい。


古い型のものだからか、オーバーフロー管をまるっと換えるとその部品代だけで10000円以上ということ。

なので、補強パーツ(と言っても、塩ビ管にちょっと加工を施したもの)を接着えっして、水を止めるフロートを交換、ということで。

タンクに入ってくる水のほうも量があまりに少ない(結果的に貯まるのも時間がかかる)ということも原因がゴムのパッキンの劣化ということだったので、それも換えていただきました。

30分ぐらいで作業は終了、代金は10794円がま口財布あせる


ちなみに、部品代そのものは2200円ぐらい。技術料が6000円で出張費が2500円でした。

まぁ、6000円を高いと見るか安いと見るかどうかは、人次第ですね~にひひ

わたしはちょうどいいぐらいかな?と思います。

知らないことについてしていただけるのですから、高いも安いもないでしょうねぇ。


さて、急浮上した懸案を片付けたので、安心して寝られ・・・


まだ寝ないよドクロ