まだまだふり続ける雪・・・

部屋の中が寒くて、
ブログを書いていると手がかじかんできます泣 雪

早く春がこないかな~たらこ



さて、先ほどの勉強会の続きです。

血液検査、尿検査を確認して、
クレアチニンが上昇、尿蛋白が見られたら腎症に要注意!!

まずは厳密は血圧コントロールと血糖コントロールを行いましょう。

血圧コントロールのために食事でできることは、
塩分制限!!

どうやって制限するのか?


まずは、食べすきている塩分の多い食材をチェック!

腎症になる方は、味の濃いものが好きな傾向ありますからね!

漬物大好き、梅干し大好き
漬物に醤油は必ずかける
ちくわ大好き
味噌汁は一日3杯
ラーメンやうどんが大好き
お惣菜や外食が多い
塩蔵の魚が好き、干物が好き
おかきが好き
・・・

こういう食品を摂り過ぎている場合は、
まずは今の半分にしましょう!

調理する方がいる場合は、
調味料は必ず計量スプーンを使って、
何をどのくらい使ったかを意識することがポイントです!
薄味に作ったつもりでも、
知らず知らずに調味料を使いすぎている場合がありますからね!

一般的な調味料の塩分は、いろんなホームページに掲載されているので、
参考にしてくださいね!
塩分表

調味料で覚えておくのは、醤油小さじ1杯が塩分1g、味噌小さじ1杯と少しで塩分1g
程度で大丈夫。
他は、食品の栄養成分表示をみて食品を選べるようになれば
何をどのくらい食べてよいのか
自分で選べるようになりますビックリ

 食品栄養表示は、ほとんどの食品に書いてあります。
近くの食品の裏側の表示を見てくださいね!

基本的には『ナトリウム』の量が書かれていますが、
ナトリウムの場合は、Na×2.54÷1000の値が食塩の量になります。
最近の栄養表示は、新設に食塩含量が記載してある場合もありますよ。


塩分制限のある人は、摂取できる塩分は1日6g以下といわれています。
つまり、一日3食たべるとしたら、1食2g程度です。

朝食にパンを食べる場合で考えてみましょう。

6枚切りパン1枚、有塩バターにハム、サラダにドレッシング
の時、
マヨネーズ、中華ドレッシング、青しそドレッシング
どれを使いますか?

ドレッシング以外の食品に、どのくらいの塩分が入っているのかを考え、
どんなドレッシングをどのくらい使うか考えてみましょう!!

パンは0.8gの塩分、
有塩バターは、大さじ1で0.2g
ハム1枚は0.5g

すると、あと0.5gの塩分が摂れますね。

あとはサラダのドレッシングの塩分を考えればOKなので、

マヨネーズならば大さじ2.5程度
中華ドレッシングなら大さじ1/2強程度
ノンオイル青しそドレッシングなら大さじ1/2弱 程度

となるわけです。

マヨネーズなら、たっぷりと使うことができますね!たーらこー♪


このように、加減できるもので調整すればよいわけです。

ドレッシングをかけるとき、スプーンを使わず、どばっとかけてはいけませんよ~!!

よく、

『塩分制限があるので、何を使ったらよいですか?』
という質問をされることがありますが、

何を使いたいか?
他に何を食べるか?

それから、どのくらい使うか?
を考えればよいですよきゃー


まあ、塩分含量の少ないものを、少量使うことが
いちばんの近道ですエルモ




最後にカリウム制限のお話しです→続く・・・

ペタしてね