先週、我が家の冷蔵庫はとんでもないことになっていました。


今が旬のサンマ。

我が家に40匹程届いたのです~!


私と旦那の両親 それぞれから、

北海道の取れたてのサンマが産地直送で一度におくられてきたのです!!

釧路産と根室産でした!

スーパーで売っているものと厚みが全然ちが~う!!
脂のりもよく、みるからにおいしそうなのですLOVE

でも、一気にこんなにあってもたべきれな~い・・怒

うれしい叫びでしたビックリ


届きたてのものは、生でも食べられるということなので、

三枚に卸して、塩ふり(10分)→酢〆(10分) で酢〆にしてたべました!
(写真撮り忘れ!)

サンマの刺身を家で食べれるなんて、贅沢でしたハートぃっぱぃ

それからというもの、毎日、サンマの日々ですにゃ

おいしいのであきませんあんぱんまん


昨日も友人をよんでサンマパーティ!(&かぼちゃ)

秋の味覚を十分に味わいましたマイメロ


また、写真をとりわすれたんだけど、
メニューは・・・

◎サンマの塩焼き
かぼちゃの焼きニョッキ
◎かぼちゃグラタン
◎種類のソースと蒸し野菜(バーニャカウダ風ソースとサムジャン(韓国味噌))
チキンクリーミーロール

かぼちゃは旬のものを圧力なべで蒸して火を通したので
そのままでもほくほく甘くておいし~~!!

本当はかぼちゃを器にしたグラタンがつくりたかったのですが、
蒸している最中にカタチが崩れてしまい、断念・・・ううっ...
普通に器に入れてグラタン風にしました。

かぼちゃニョッキは成功!
かぼちゃの甘味の中にパルメザンチーズを混ぜ、片栗粉を入れてよく混ぜ
カタチを作り、バターで両面焼くだけ!
レシピのようにはキレイなカタチはできませんでしたが・・・。
おいしかったあひる

チキンクリーミーロールは、ブログのレシピをみて初めて作りましたが
キレイにカタチができませんでした(><)
でも味はおいしい!
本当に「クリーミー」な味わいでしたキラキラ
また、トライしてみます(*'∀`*)v



さて、久しぶりに栄養の話(*'∀`*)v


今が旬のサンマ。一年で一番おいしく栄養が詰まっています。

サンマや鯖、イワシなどの青魚に多く含まれる
DHA(ドコサヘキサエン酸)
EPA(エイコサペンタエン酸)
これは
脂の一種ですが、よい脂といわれています!
どちらも血液をサラサラにし、動脈硬化を防いでくれます。
(肉に含まれる油は動脈硬化を引き起こす悪い脂です!!)

また、DHAには、脳細胞が活性され、頭の回転がよくなる!
という効果もあるんです!

また、ビタミン・ミネラルも豊富!
ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB12、鉄分、カルシウムが多く
貧血、骨粗しょう症の予防にも効果的!


もう一つの旬の食材、かぼちゃ。

かぼちゃは、冷えから体を守る女性の味方!
血行の促進をし、体を温めるビタミンEが豊富なんです。

そのほか、カロテン、カリウム、ビタミンC,B1,B2、カルシウム、鉄 が多い。

特にカロテンが多いので、肌や粘膜、目を丈夫にし、免疫力を高めてくれます!

季節の変わり目で風邪をひきやすい季節です。

旬の食べ物をたっぷり食べて、
この秋を元気にのりこえましょう~!



明日は体育の日!





ペタしてね