あんぱんまん 今日は少し涼しいですね!

先週の疲れがたまっていたせいか、今朝はぐっすり(#^.^#)

今日一日のんびりと過ごしたいとおもいますぺこ


どらえもん

さて、今日はコレステロールについて書きます。

コレステロール=体に悪いもの
というイメージがあります。

しかし、コレステロールは、

細胞膜やホルモン、ビタミンDなどの材料になる脂質の一種で
生命維持にはなくてはならない成分。
私たち人間の細胞膜の成分・・・となると、
コレステロールがないと、身体は成り立たない!!

コレステロールには種類があって、
善玉コレステロールと悪玉コレステロールがあります。
コレステロールは、脂質を運ぶ という役割があります。
血液に溶けて肝臓から体中の細胞に運ぶのが、悪玉コレステロール=LDLコレステロール
余分なコレステロールを全身から肝臓に戻す働きをするのが、善玉コレステロール=HDLコレステロール

身体に悪いからコレステロールを下げましょう!!
といわれるのは、悪玉コレステロール=LDLコレステロールのことを指しています。

また、コレステロールと混同されがちなのが中性脂肪
中性脂肪は、コレステロールと同じ、血液中の脂質ですが、コレステロールとは役割が異なります。
中性脂肪の役割は、エネルギー源の貯蔵
皮下脂肪や内臓脂肪など・・・
これらが増えると、肥満になります。
この中性脂肪が増えると、
HDLコレステロールが減り、
超小型のLDLが増える傾向になり、
結果、動脈硬化の原因になります。


コレステロールが高いと、何が問題なのでしょうか?


血液中のLDLが増えると、血管にLDLコレステロールが沈着して
血管が硬くなります。
これが、動脈硬化です。
動脈硬化になると血管の幅が狭くなったり
血栓という塊ができ、それが心臓や脳に流れて血管を詰まらせたりする。
この血栓が心臓の血管をつまらせたのが心筋梗塞
脳につまらせたのが脳梗塞です。

LDLのコレステロールが高いと脳梗塞、心筋梗塞を引き起こしやすくなっている状態
一方、HDLコレステロールは、これを予防する方向に働きます。
また、中性脂肪が多いと、先ほどお伝えしたようにLDLが高くなり、HDLが低くなるんです。

ですから、動脈硬化を予防するには
LDLコレステロールは高くならないように
HDLコレステロールが低くならないように
中性脂肪を上げないように
注意しなければいけないんです!!


ではそのためには、何を気をつければよいのでしょうか?


◎飽和脂肪酸の多い脂肪は控えて
飽和脂肪酸は、動物性の脂肪に多くふくまれます。
肉やバター、ラードなどです。
逆に、青魚など魚に含まれる脂肪は、不飽和脂肪酸といわれていて
動脈硬化予防に有効です。
また、植物性の油(サラダ油、ごま油)は、適度に取るのがよいそうです。
植物油の摂り過ぎでLDLコレステロールは高くならないし、
オリーブ油もLDLを減らす効果があると言われていますが
その作用はすごく弱いそうです。

◎いろんな野菜をたっぷり食べましょう
野菜の食物繊維はコレステロールや中性脂肪の吸収を防ぎます。
コレステロール、中性脂肪の数値改善にはあまり影響しないそうですが
抗酸化作用の面からも、動脈硬化の予防に有効なのです。
食物繊維は、便通もよくなり、食べ過ぎもふせぎます。


◎動物性脂肪を摂り過ぎない
肉が大好きで食べ過ぎ傾向にあるひと、生クリーム、バター系のお菓子が大好きな人、要注意です。 おさかな、豆腐料理などを取り入れて、食生活を見直しましょう。
☆コレステロールが高くなるから卵を食べないほうがいいの?
個人差があるそうです。
卵を食べてコレステロールが上がる人と上がらない人がいるとのこと。
コレステロールを摂取しても小腸で取り込む吸収率には個人差があるんです。
卵1個に含まれるコレステロールは250㎎程度。
それに対し、肝臓で作られるコレステロールは1500~2000㎎。
一般的に、食事から摂取するコレステロールは300~400mgといわれているので
毎日1個程度食べるのであれば、問題はありません。
卵には、ビタミンが豊富にふくまれていますし良質な蛋白源なので
むやみに卵をたべない というのはあまり好ましくないようです。
なにごとも、適量が大切ですぱんまん

◎中性脂肪を上げる炭水化物、糖質を摂り過ぎない。
麺類好き、丼ものすき、粉もの好き(お好み焼き、たこ焼き・・・)、果物すき、お菓子好き、ジュース好き・・・
な人は要注意!
中性脂肪が一気にあがりますよ☆
食生活を見直しましょう

◎適度な運動
運動はHDLコレステロールを上昇させます!!




簡単にまとめると
お野菜たっぷり、バランスのよい食生活、適度な運動
が必要だということですね    

歯 歯

ペタしてね

参考文献
 栄養と料理 7月号