今は、甲子園をみながら
親戚から届くトウモロコシを待っています。。。
もぎたてなので、受け取ったらすぐに茹でて!!!
とのこと。
はやくこないかな。
さて、昨日は、会社の人とイタリアンレストランにいきました。
http://www.cipolla.junfoodservice.com/
チポラ
ここで食べた水ナスと生ハムのサラダが絶品でした♪
水ナスってあまり食べたことがなかったのですが、みずみずしさと生ハムの塩加減がマッチして
おいしかったです。
水ナスといえば、
森三中の村上さんがあるテレビ番組で さんまさんに 「水ナス!!」と呼ばれていたのを思いだしました。
水ナスを食べながら、森三中を思い出していることを
誰かに伝えたかったけど、
言い出せずに、一人心の中で笑っていました。
話は変わりまして、
この店の名前である
「チポラ(CHIPOLLA」。
これは、オニオン(玉ねぎ)という意味。
私が昔住んでいた埼玉県坂戸市で
私の知り合いの店の名前も 「ラ チポラ」というお店でした。
http://r.tabelog.com/saitama/A1103/A110304/11005850/
この店が懐かしくなりました~!
ご夫婦で経営されているイタリアンのお店。
お店の雰囲気もアットホームで居心地が良い。
料理も旬のものを取り入れていて、かつおいしい。
そして、器も素敵!!
ここの器を作っている陶芸家の方と
出身高校が同じなんです!
埼玉で、北海道旭川の高校出身者と出会ったうれしさから
この陶芸家さんともお知り合いになったんですよ。
芯が強くて心温かいとても素敵なおかたです。
「石川真理さん」
http://serigasawa-toubou.com/profile/index.html
この陶房は、埼玉県の越生市というところにあるんだけど、
ちょっとアクセスが悪い所。
今後はなかなかお会いできなくなってしまったなあ・・・
埼玉を離れる前に、少し器を購入して、今も大切に使っています。
結婚と仕事、どっちをとるべきか・・・
なんて相談をしたこともありました。。。
懐かしき日々です。
石川真理さんの器。
越生は梅が有名なところ。
つれづれなるままにつづっているうちに
トウモロコシが到着~!
いまからゆでて保存します
甲子園は、日大三高の圧勝でしたね~!