五月も終わろうとしています。
4月から仕事の異動があり環境が変わったことで、
バタバタとした毎日を過ごし、
あまり振り返ることができなかったように思います。
最近ゆとりもでてきたので、
ここで少し頭をまとめてみようと思います。
手元にはメモもないので、思い出せる範囲で。
『在宅で食事療養を希望する方への
栄養相談時のヒアリングのポイント』
●どのような疾病を持っているか?
『最近病院に行かれましたか?』
『最近○○まで(時期)入院されていたんですね。どのようなことが原因で入院されたのですか?』
『健康診断などは最近受けられました?』
●ドクター指示の確認
『お医者様からはどのような症状だといわれたんですか?』
『お薬は出ていますか?』
『カロリー、塩分、たんぱく質の制限、カリウム、リン・・・の指示ありますか?』
『水分制限はありますか?』
(肝疾患の場合)『アミノ酸製剤は処方されていますか?』
●その疾病はいつから発症しているのか?発覚したのはいつごろから?
(合併症の確認)
●血液検査の確認
●栄養指導の有無
『退院するときに栄養士さんからお話しありましたか?』
『どのような指導を受けましたか?』
『脂っこいもの控えて、とか、硬いもの控えて とか、生野菜はダメ とかお話しありましたか?』
『入院中の献立はもらいましたか?』
『栄養指導の時にもらったプリントはお手元にございますか?』
●普段の食事について。
『誰がつくっているのですか?』
『朝食、昼食、夕食はどんなものを食べていますか?』
『昨日、何食べましたか?』
『朝はパン食ですか?』
『果物は食べますか?』
『牛乳は飲みますか?』
『間食はされますか?』
『人付き合いは多い方ですか?』
『お酒タバコは?』
●介護認定を受けている人なら、サービス状況を把握
『ご自宅にヘルパーさんとかこられているんですか?(介護保険利用してますか?と聞きにくい方に対して)』
『担当ケアマネさんは?』
『介護度は?』
『デイサービスはいつ?』
●次回の病院受診日は?
(血液検査を確認するため)
『普段行かれている病院はどちら?』
●体格の確認
身長、体重は?
血圧は?
とりあえず、思いつくままにあげてみました。
6月は、これに沿って、詳しく書いていきたいと思いま~す
余談
最近スマップの草なぎ君が、かっこいい!と思うようになった