毎月1000円の積み立て金1年分を使うときがやってきました☆
大阪梅田E-MAというビルの5階にある
LUXE TAJIMAYA(リュスク タジマヤ)
①アミューズ はじまりのワンスプーン2種
~パプリカのポタージュ、クルトンにクリームチーズと肉の燻製とピスタチオをのせて
②牛もも肉と春野菜のカルパッチョ 菜の花と山葵のソースで
生肉を食べることはめったにありません!
臭みも脂っこさも全くなく、菜の花ソースが味を引き立ててくれました
②梅肉仕立てのバーニャカウダ
バーニャカウダソースはこの店オリジナル☆
梅肉ソースと肉の燻製ペーストを混ぜて作られた味
サツマイモ、キュウリ、タケノコ、パプリカに
ソースをつけていただきました
③厳選ステーキ100g (イチボ、ランプ、ロース芯、ヘレ)
まずは部位の説明から!
イチボ…人間でいうお尻の“エクボ”にあたる部分で、極少量しかとれない貴重な部分。
霜降りの甘さと赤身の旨みが合わさった「通」好みのお肉
ランプ・・・腰からお尻にかけての大きな赤身で、モモ肉の特に柔らかい旨みのある部分。
霜降りが入りにくいところですが、肉のきめは細かく、やわらかな赤身肉としては貴重な部分。
ロース芯・・・ロースの真ん中の最も厚い部分。脂肪多く霜降りになりやすく見栄えも良い。
柔らかく脂の濃厚な旨みがある濃厚な旨みがある。
キメ細かく、肉自体の風味をもっとも堪能できる部位
ヘレ(ヒレ、フィレ)・・・サーロインの脊椎内側の細長い筋肉部分。一頭から少ししかとれないために高級品。
ランプ→ヘレ→イチボ→ロース芯
(あっさり→→→→→→→うまみ)
の順番で提供していただきました。
個人的にはイチボが一番おいしかった!(どれもおいしかったんだけど)
ここから先は、あまり覚えていません(笑)
おいしかったのは確かです☆
④きのこと彩り野菜のサラダ
⑤ポルチーニ茸のカルボナーラピッツア
⑥シェフおまかせの肉料理
⑦本日のリゾット
⑧スイーツ3種の盛り合わせ
⑨カフェ
たまには贅沢をすることはとても大事!
年に一回、我が家でもやろうかな~