愛知の春。異動の春。 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

ワタクシ、4月より勤務する施設が異動になったわけで…
社内の事情により異動になったのは「まぁ~会社組織にいる以上は異動はつきものだし仕方がないなぁ~」と思うんですが…
「良いことも悪いことも共に分かち合い過ごしてきた子どもたちと離れるのが非常に辛い」んですわぁ~道産子 馬なり日記-kao_020.gif
いつも見慣れた職員の顔が見れなくなったら子どもたちは大丈夫なんだろうか?と心配してしまいます
児童デイに来る子どもたちは先の見通しを立ててあげることが非常に重要なわけでありまして(先の見通しを立ててあげる理由についてはまた改めて説明します)、大人の事情でいきなり次の日から一人職員がいなくなるのはどうなんだろう…って思うところもあります
ただ、手前味噌になりますが今までいた施設の子どもたちは新しく開所してからの8ヶ月余りですごくたくましくなったような気がします
他の施設の子どもたちがたくましくないというわけではありません
おもいっきり叱られるようなことをしたり、悪態ついたりすることもあり時にはイラッ道産子 馬なり日記-kao_073.gifとすることもありますが、
めんこくて(かわいいの意味です)しゃ~ないんですわ
そんな子どもたちなので余計に別れるのがつらいというのもあります
まぁ~全く会えなくなるというわけじゃないですし、異動先の施設の子どもたちとの新しい出会いもあります
自分なりの子どもたちとの関わるスタイルもできてきたので、また頑張りますわぁ道産子 馬なり日記-kao_049.gif