バンクーバーオリンピックのカーリングを見てると、なかなか頭脳戦で面白いっすね~
でも「クリスタルジャパン」っていうネーミングはどうなんでしょ???
なんでもネーミングをつけりゃ~いぃってもんじゃないでしょ?
東京11R フェブラリーステークス
◎ 4.エスポワールシチー
○ 1.ダイショウジェット
▲ 16.ワイルドワンダー
△ 6.サクセスブロッケン
充実著しいエスポワールシチーはここでは1枚も2枚も上と見ていいでしょう
芝を中心に走ってきた馬が5頭出走してきており、その中でもローレルゲレイロとリーチザクラウンが逃げ脚質なら展開は速くなるでしょう
そうなると同じく逃げ脚質のエスポワールシチーにとっては無理して前にいく必要はないでしょうし、逆に前で2頭がやりあってくれればそれこそ直線ではエスポワールシチーの独壇場となっても何らおかしくないですしね~
初ダートでいきなりG1で好走できるほど甘くはないので、初ダートの馬はすべてバッサリ切って、ダート中心の馬で印をつけるとこんな感じの結論になりました
力的にはサクセスブロッケンは非常に脅威ですが、内田大明神様がこの1鞍のみ騎乗というのは「ここにすべてをかける」とみるか「まだまだ本調子ではない」と見るか悩みましたが、「馬はよくても屋根がまだまだ本調子ではない」という結論に至り、評価を下げました
逆に人気のないダイショウジェットやワイルドワンダーを上位に見立ててヒモ荒れで好配当狙いにいきます
買い目
馬単
4 ⇔ 1・6・16