今年もこの季節がやってきた | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

いよいよ中央競馬もオーラス


土曜日は暮れの風物詩の「中山大障害」と2歳馬のクラシック登竜門「ラジオNIKKEI杯2歳ステークス」の2重賞が行われます


中山大障害は10Rなんですよね~

メインレースじゃないんですよね

中山グランドジャンプはメインレースに組まれているのに、中山大障害は準メイン扱い・・・

個人的には「メインレースでいいんじゃないの?」って思うんですよ


だって、年に2回しかないJ・GⅠですよ

障害馬の晴れ舞台ですよ!

中山グランドジャンプは国際レースということもあってメインレースに据えてるんでしょうけど、中山大障害だって・・・メインレースでいいんじゃないっすかねぇ~


格式と伝統のある障害GⅠだからこそ、敬意を払ってメインレースでもって思うんですよ


ちなみに・・・


「ラジオNIKKEI杯2歳ステークス」はノータイムで「ラジ短」と言ってしまいそうになるワタクシは「オジチャン」でしょうか・・・(;^_^A


そして日曜日は中央競馬の1年の総決算「有馬記念」


ちなみに・・・(ぱーと2)


今年最後の中央競馬納めはワタクシ「中京競馬場」で行うことと決定しました~(ぱちぱち)


そして、有馬記念と同じ日に「日本で一番遅いダービー」が北の大地帯広で行われます

ばんえいダービー(BG1)


賞金ハンデも何もない定量戦

馬の力が問われる3歳No.1決定戦です


さらにもう1つ

有馬記念の次の日は今年最後のGⅠ「東京大賞典」が大井競馬場で行われます

今年のJRA勢はとにかく豪華メンバー!

ヴァーミリアンにサクセスブロッケン、カネヒキリにブルーコンコルド、ボンネビルレコードと現在のダート戦線の一流どころが見事に大井に集結します

頭数は10頭と少々寂しくなりましたが、メンバーがとにかく濃い!


こりゃ年末は十分堪能できますなぁ~


まずは明日の中山大障害とラジオNIKKEI杯2歳ステークスでしっかり次につなげていきたいものです