ホッカイドウ競馬で最大のレースが今年もやってきました
昨年は馬インフルエンザの影響で中央馬が除外で地方馬のみのレースになり、そんな中で勝ったのはホッカイドウ競馬所属のギルガメッシュ
グレード馬とはいえ、中央馬がいない中での交流重賞制覇でしたので、今年は中央馬がいる中で勝って名実ともにダートグレード馬となってほしかったのですが、残念ながら回避
園田のチャンストウライも回避ということで地方馬にとっては少々小粒なメンバーではありますが、旭川で行われる最後のブリーダーズゴールドカップ
旭川開催が今年で最後とは言え、ホッカイドウ競馬所属馬にとっては特別なレースであることには開催場所が変わったとしても何ら変わらない夏の大一番
新たな時代へ向けてここはぜひ地元勢に一発大仕事をやってもらいたいと思うのはワタクシだけでしょうか・・・
◎ 9.サカラート
○ 1.メイショウトウコン
▲ 3.カオリノーブル
△ 10.アストラルフォース
△ 8.アイノペンタイア
逃げそうなのがカオリノーブルだけっぽいので、ペースは平均~スローの展開になりそうです
前走のマーキュリーカップで復活勝利を挙げた9.サカラートは調教でもしっかり時計が出ており、カオリノーブルを見ながらの競馬で展開もこの馬にとっては有利とみました
相手はこちらも中央所属の1.メイショウトウコン
ここ最近の成績は今ひとつですが、放牧に出されて追い切りでもしっかり時計を出しているところ、鉄砲駆けのきく馬であることを考えると相手候補としては適任だと思います
あとは、スローで粘れば十分残るだけの力があると見た3.カオリノーブル
調教でなかなかいい時計を出していた10.アストラルフォース
成績・調教では全く買えないんですけど、桑村くんが新たな時代を築いてくれることを期待して8.アイノペンタイア
買い目
馬単
9 ⇔ 1・3・8・10
1 ⇔ 3・8・10
買い目は中央馬中心ですが、ワタクシ個人的にはカオリノーブルの逃げ残りに期待!!!
そして桑村くんの度肝をぬく一発大仕事にも期待しております
結果
1着 ○ 1.メイショウトウコン
2着 ◎ 9.サカラート
3着 無 11.ヤマトマリオン
最後の直線は見ごたえ十分でした
逃げるカオリノーブルを4コーナー付近でサカラートがしっかりとらえてそのまま独走かと思いきや、追い込んできたメイショウトウコンがゴール前できっちりとらえて勝利
逃げたカオリノーブルは4着
ところで中継をみていたときにふるやっち
がサッポロビールのキャンペーンガールと一緒にパドック中継していたときは前のレースのパドック中継で出ていた上海ドールよりもテンションが明らかに高くなっていたと感じたのはワタクシだけではないはず・・・(* ̄▽ ̄*)ノ"