東海テレビ杯東海S 予習編 その2 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

傾向分析しようにも、仕事がちょいと立て込んでしまいなかなか更新できないでいます・・・

ですが、それにもめげずにしっかりやりますよぉ~


さて、今日も「オークス」一辺倒の報道にめげずに(笑)東海ステークス予習編をやります

データは過去8年(現在の日程になってから)の分析です


人気別着順

人気  1着   2着   3着  4着以下 勝 率 連対率 複勝率
1番人気 2 1 1 4 25.0 37.5 50.0
2番人気 2 0 1 5 25.0 25.0 37.5
3番人気 0 4 1 3 0.0 50.0 62.5
4番人気 0 0 0 8 0.0 0.0 0.0
5番人気 2 0 1 5 25.0 25.0 37.5
6番人気 1 0 1 6 12.5 12.5 25.0
7番人気 0 1 1 6 0.0 12.5 25.0
8番人気 0 0 0 8 0.0 0.0 0.0
9番人気 1 1 2 4 12.5 25.0 50.0
10番人気 0 0 0 8 0.0 0.0 0.0
11番人気 0 1 0 7 0.0 12.5 12.5
12番人気 0 0 0 8 0.0 0.0 0.0
13番人気 0 0 0 7 0.0 0.0 0.0
14番人気 0 0 0 6 0.0 0.0 0.0
15番人気 0 0 0 5 0.0 0.0 0.0
16番人気 0 0 0 4 0.0 0.0 0.0


1番人気は2勝、2着1回、3着1回と全幅の信頼を置くには少々危険なデータです

前回の予習編 その1 でも書いたんですけど、人気どころの信頼はイマイチですが3番人気以内が全て飛ぶというケースはなく、3番人気以内の馬で1頭は必ず3着以内に絡んできます

ですから、軸馬選びは非常に慎重に行わなければいけないでしょう
ここ3年は人気薄が3着以内に絡んで3連単は10万越えとなっております


にほんブログ村 競馬ブログへ