中央競馬G1開幕戦! フェブラリーステークス 展望 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

「ホースニュース馬」のない週末ってなんか妙です・・・

ホースニュース馬のCM(年代は忘れてしまいましたが、このCMはしっかり覚えています)

井崎・アベコーの当時は看板トラックマンの2人が出ていたCMで、最初に見たときは「何のCM?」って思った方も多かったのではいでしょうか?


競馬やり始めの頃、一番最初に買った競馬新聞は「ホースニュース馬」でした

CMや競馬中継で「馬」のトラックマンの露出が多かったことに加えて、上のCMのインパクトで「競馬新聞=ホースニュース馬」と思った方も多かったとおもいます


ホースニュース馬はなくなってしまいましたが、そこで活躍していたトラックマンは新天地で再び活躍していただきたいと願っております


さて、しょっぱなからしみじみとした展開ですが、今年最初の中央G1「フェブラリーステークス」です


何といっても注目はドバイに今年も挑戦するヴァーミリアンです

前走は川崎記念に出走予定が出走取り消しになり、矛先をこちらに向けての出走です

実績からいけば文句なし(昨年は国内ダートG1全勝)なんですけど、勝ったG1が全て2000m(川崎記念は2100m)なんですよね~

マイルはおととしのフェブラリーステークス5着の1回のみの出走で、取消の影響+マイル実績がないというのをどう判断するかがポイントになりそうです


では早速予想です


◎ 4.フィールドルージュ

○ 1.フジノウェーブ

▲ 14.デアリングハート

△ 10.ブルーコンコルド

△ 8.ロングプライド


前走連対馬(1・2着)じゃないと馬券に絡むのは難しいみたいです

で、基本は前走連対馬

フィールドルージュは前走川崎記念はヴァーミリアンがいない中でしっかりと結果を残しここは正念場

距離に不安のあるヴァーミリアンとの決着をしっかりとつけてダート王襲名と見ています


相手は昨年のJBCスプリントウィナーのフジノウェーブにしました

基本はスプリンターですが、1600mでも結果を残しており、G1ウィナーの名に恥じない走りを見せてもらいたいと思って願望込みの2番手評価です


あとはダートへの路線変更が勝ち星には結びついていないものの3着・2着とそれなりの結果を残しているデアリングハート

マイルならこの馬の実績は軽視できないブルーコンコルド

前走4着ながらも勝ち馬とは0.1秒差と差のない競馬をしており、十分逆転可能と判断したロングプライドまで


買い目

馬単

4 ⇔ 1・8・10・14


ヴァーミリアンをはずした馬券で思い切って好配当狙いにいってみます

確かにヴァーミリアンは実績十分なんですけど、距離が伸びて持ち味が出るように思いますし、川崎記念の取消が微妙に影響しそうな気がしてなりません

そして何といっても「ワタクシの天敵『武豊』」ですので、2000mなら間違いなく「買い!」なんですけどここはあえてはずして勝負してみます


今年最初の中央G1はしっかりと当てたいっす^^;
にほんブログ村 競馬ブログへ