最後の大物がついに中央デビュー | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

ついにあの馬が満を持して登場します


デビュー当初から「大物感」満点で走るたびに強さが光ったものの、骨折による戦線離脱を余儀なくされるも、他の馬が次々と活躍を見せたことでこの馬の価値が高まり、ついに今週末の中央でのデビューと相成った次第であります




彼の名は・・・
































エックスダンス




アドマイヤベガ産駒最後の大物と言われホッカイドウ競馬からデビューしたエックスダンス


デビュー戦のフレッシュチャレンジ(新馬戦)では後続に7馬身をつけての圧勝で衝撃デビューを果たし


2戦目のスニッツェル賞(2歳オープン)ではのちの全日本2歳優駿2着馬のディラクエに4馬身の差をつけて勝利

しかも上がり38.7秒という2歳馬とは思えないほどの上がりを披露しての勝利はまたまた度肝を抜かれました

当日は2歳最初の重賞の栄冠賞(1000m)という重賞があったにもかかわらず、1500mのオープン特別まわってきたエックスダンス

今考えれば栄冠賞もなかなかのレベルだったと思いますが、現在の活躍馬を見るとスニッツェル賞のほうがレベルが高かったのかもしれません


そして3戦目はイノセントカップ(H3)(←ホッカイドウ競馬の重賞)

戦前から「エックスダンスvsディラクエ」の一騎打ちムード満載でしたが、結果はやはりというべきかエックスダンスがディラクエに1馬身半差をつけての勝利

しかも、3着以下は大差という終わってみればエックスダンス・ディラクエが1枚も2枚も抜けていたのをまざまざと見せつけられたレースでありました


着差だけを見れば過去2戦よりは差が縮まったように見えますが、なによりも圧巻なのが勝ちタイムが1分37秒9で、上がりが38.3秒というこのタイムはめちゃめちゃ優秀で、今年のホッカイドウ競馬の2歳戦線はこの馬で決まり!とばかりのムード満点でした


で、本当ならホッカイドウ競馬最大の2歳重賞ブリーダーズゴールドジュニアカップに出走するはずだったんですが・・・


骨折による戦線離脱でまさかの出走回避という展開に


その後はどうなるのかなぁ~とヤキモキしていたところに


「エックスダンス 中央移籍」


の話が上がり、そして今週末の中山 若竹賞(芝1800m)京都 若駒ステークス(芝2000m)に登録をしており、いよいよアドマイヤベガ最後の大物の走りが再び見れることになりそうです


ちなみに中山は自己条件(500万下)で京都は格上挑戦(オープン)


水曜日には美浦坂路で追いきられ


800m 600m 400m 200m

50.5-37.9-25.5-12.7


というタイム


なかなかいいんじゃないっすか???


ワタクシ的には出世レースの若駒ステークスに出てクラシック戦線に名乗りをあげてほしいなぁ~と思いますが果たして・・・


まぁ~ダラダラ書きましたが

みなさん!とにかく「エックスダンス」という馬の名前は覚えておいて損はないと思いますよぉ~



にほんブログ村 競馬ブログへ