新年一発目であり、「JRAプレミアム」の中山金杯・京都金杯
当たらないことには「JRAプレミアム」の恩恵にあやかることはできません
ぜひとも当てていきたいですね~
中山11R 中山金杯
下52キロ、上58キロと思ったほどハンデ差が広がらなかったのと同時に56キロ以上の斤量を背負う馬が9頭と何とも微妙な状況
実績からいけば妥当なハンデもあれば、「ちょっと見込まれすぎじゃないの?」っていうハンデもあるので、そのへんを考慮しつつ予想をば・・・
◎ 15.エアシェイディ
○ 6.サイレントプライド
▲ 8.アサカディフィート
△ 12.センカク
エアシェイディは昨年の中山記念で58キロを背負い2着に入り、調教も強め追いでしっかりとタイムをまとめてきたことから、本命にしました
相手は前走ディセンバーS圧勝のサイレントプライド、追い切りで最後の1Fの伸びがよかったアサカディフィート、そして金杯ということで穴といえば「江田照」ということでセンカクまで
買い目
馬単
15 ⇔ 6・8・12
多少気になるデータとして、このレースは7歳以上の馬の連対・3着内が全くないんですよね~
本命のエアシェイディが7歳・単穴のアサカディフィートが10歳なんですけど・・・
まぁまぁまぁ、そこは目をつぶってこれで勝負します
京都11R 京都金杯
こちらは上58キロ、下53キロと5キロの差があり、56キロ以上の馬が7頭
本命は16.アドマイヤオーラでスンナリと決まったんですけど、相手が決まらない・・・
アドマイヤオーラは骨折明けの前走の鳴る尾記念で0.1秒差の3着と好走し調教もしまいの1Fが11.8秒となかなかいいタイムを出しており、これなら上積み十分と見ました
あと、京都マイル2戦2勝というのもいいですね~
と、いうことで本命は決まったんですけど、相手は悩みましたが・・・
なんだかんだ考えて出た結論はこちら!
◎ 16.アドマイヤオーラ
○ 9.エイシンデピュティ
▲ 8.キンシャサノキセキ
△ 3.クランエンブレム
△ 10.カネトシツヨシオー
アドマイヤオーラと同じく前走鳴尾記念に出走し、こちらは逃げ残りの2着のエイシンデピュティを相手にしました
前目で競馬をすれば結構粘りこむケースが多く、頭は難しいかもしれませんが2着までなら十分にあるということで相手にしてみました
あとはキンシャサノキセキ、鳴尾記念は14着ながらも斤量に恵まれたクランエンブレム、そして穴としてカネトシツヨシオーまで
買い目は
馬単
16 ⇔ 3・8・9・10
こんな感じでお年玉くれませんか(笑)
ところで・・・
全然関係ないですけど、新年から本馬場入場時の曲が変わったんですよね~
中山の本馬場入場の曲を聴いたんですけど・・・