後出しなんですけど・・・
元旦から特別2連勝と幸先のいいスタートを切ることができました~\(^o^)/
10R 初夢特別
◎ 2.マルモスペシャル
○ 5.ニシキエース
▲ 7.オオバコ
買い目
馬単
2 ⇒ 5・7
5 ⇒ 2
馬単 2⇒5 400円的中
マルモスペシャルの障害力・決め脚が抜けてるとみて1着固定にし、ニシキエース・オオバコに流す馬券に加えて一応ニシキエースの逆転までケアしてウラを買いました
結果は1・2・3着の決着で見事に読み的中!!!
11R 迎春特別
◎ 9.バンゼン
○ 4.ハヤテショウリキ
▲ 5.キョクシンオー
買い目
馬単
9 ⇔ 4・5
馬単 4⇒9 1,910円的中
決め手のあるバンゼンを本命にしましたが、意外とポカもある馬なので、馬単マルチにしてハヤテショウリキ・キョクシンオー相手に流す馬券で勝負
結果はハヤテショウリキが障害をいち早く抜けてそのまま逃げ切り勝ち、2着のバンゼンは最後10.ハヤテショウリキに詰められるもなんとか2着死守で意外とオイシイ配当をゲット♪
いや~それにしても障害を早めに越えた馬がことごとく勝っているレースが多かったですね~
ただ、最終レース時は馬場水分5.6%ということで、レーススタート時と比べると1%馬場水分が下がってるんですよね~
これからの天気予報を見ると天候が崩れる様子がないので、帯広記念発走時は今日よりもまだ馬場水分が下がると思います
ワタクシ的予想では3%後半から4%前半で推移していくのではないかと思います
そうなると、今日みたいな「障害越えたもん勝ち」というケースにはなりにくいでしょう
「Road To ばんえい記念」への重要なステップレース 帯広記念 展望 であれこれ書きましたが、最終結論はこちら!!!
◎ 10.トモエパワー
○ 1.スターエンジェル
▲ 8.カネサブラック
△ 2.アンローズ
馬場が重くなるという前提での予想を選択いたしました
馬場が重くなるとパワーのある馬が有利ですから、そうなると特別ではサッパリですが重賞の高重量戦になると力を発揮するトモエパワーを本命にしました
相手は重い馬場が得意そうな馬をチョイスしました
買い目は・・・
馬単
10 ⇔ 1・2・8
ワタクシのねらい目としてはトモエパワー⇔スターエンジェル・アンローズの馬単ウラオモテが勝負馬券で、トモエパワー⇔カネサブラックはオッズとの相談になりますが、強弱をつけた買いかたになりそうです