ばんえい馬券納め | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

昨日は大井競馬場に突撃いたしました


うまたせ(ハロウィンバージョン)
ところどころに意味なく10月末に行われたJBCの写真を「今更ながら」UPします^^;

今回の大井突撃の目的は・・・


「ばんえい十勝 馬券納め」


です!!!


ばんえい十勝は12月30日で年内開催終了ということで「東京シンデレラマイル」があるにも関わらず「ばんえい十勝」メインで馬券を堪能することを決めたのであります


まぁ~色々ありましたばんえい十勝でありますが、来年も開催できることの喜びをかみしめつつ馬券にいそしむことに・・・



引退記念に出走した坂本騎手の単勝馬券
引退騎手記念に出走した坂本騎手の単勝馬券


騎手生活最後の騎乗の単勝馬券
騎手生活最後の単勝馬券


ふるさとコーナーについて早々に坂本騎手の単勝馬券を買いました

Aibaやばんえい本場では単勝馬券を買っても馬名や騎手名が載らないんですよね~

ふるさとコーナーで買うとちゃんと載ってるんで、これをいの一番に買いました


この馬券は結果うんぬんに関わらず記念に持っておくことを決めていました


お疲れ様!坂本騎手
いい引退式でしたね~

7Rで坂本騎手が騎手生活最後の勝利を目にすることができましたし、おかげさまで馬券も的中し「坂本騎手~ありがと~」
最後の「坂本ジャンプ」もしっかり見れましたしね~



場立ち豪華予想陣
場立ちの風景です

矢野吉彦さん・斉藤修 さん・古谷剛彦 さん・目黒貴子さん

写真には載っていませんが赤見千尋 さんとテレビ・ブログでおなじみの著名人の方々が目の前でばんえいの予想を披露するというなんともぜいたくな時間でありました


矢野さんの講釈は「すごい!」の一言です

昨日は馬場水分7~8%台とここまで馬場が軽くなるケースってそんなに多くないんですけど、しっかり下調べをし予想に反映させて、さらに初心者にもわかるような説明は見事の一言です



帯広記念 予想

最終レース後の1月2日の帯広記念の予想です

矢野さん・斉藤さんの2名が軽い馬場・重い馬場の2ケースの場合を想定しての予想です


1月2日の帯広記念はばんえい競馬初の全国発売ということで、事前予想をしていました


帯広記念は高重量戦ですから、馬場水分が鍵をにぎることにもなりそうです

当然(?)ワタクシも拙い予想を披露しようと思います^^;


え~ちなみにばんえい十勝の馬券収支は・・・

8レース中3レース的中でプラス収支で終わり、ばんえい競馬に限って言えば今年はプラス収支で終了になりましたヽ(´ー`)ノ


ただ、平地競馬が12月は散々な成績だったので、それがなぁ~(´~`ヾ)

来年は平地もしっかり当てるように頑張ります


おまけ


ふるさとコーナー前から見たL-WING
ふるさとコーナーから見たL-WING


L-WINGはきれいですよ~


東京シンデレラマイル(パフィオペディラム)
昨日の東京シンデレラマイルでのパフィオペディラム

ちなみに、シンデレラマイルはパフィオペディラムから勝負をしましたが撃沈・・・


やはり牝馬で57キロはキツいですよね~


おまけ その2


JBCに行ったときにイルミネーションと大井の統一GⅠファンファーレを動画でとってみました


トゥインクルイルミネーション

生で見ると圧巻の風景です!!!


大井 統一GⅠファンファーレ

やっぱり生ファンファーレはワクワクします


と、いうことで今年最後の更新になります

今年1年当ブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m


来年もまた「ゆるゆる」「当たらない馬券予想」「ばんえいのうんちくを少々」

この3本柱でお送りいたしますので、来年もまたよろしくおねがいいたします!!!


皆様、良いお年を!!!


って言ってる中、ひょっとしたらまだ更新するかも^^;

まぁ~「ノープラン」なブログですから^^;

それもまたいいでしょ(^^ゞ


にほんブログ村 競馬ブログへ