東京大賞典《大井競馬場》 展望 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

年末年始も競馬があるんですけど、ひとまず今年最後の大一番ということで・・・


今年最後のGⅠ 東京大賞典です


今回のポイントは・・・

1.デルタブルースの取捨

有馬記念から中5日という通常ではありえないローテーションで交流GⅠに出走

飛ぶ鳥を落とす勢いの角居厩舎とはいえ、芝を中心に出走してきた馬がダートでしっかり走れるのかどうか?が非常に疑問であります

距離は問題ないとは思うんですけど、GⅠ連戦しかも中5日というのがどうもひっかかります


2.ヴァーミリアンに死角はあるか?

正直言って「ありません」^^;

だって、休み明け初戦でいきなりGⅠのJBCクラシックを圧勝し、続くジャパンカップダートも着差は0.2秒差ながらも中団からしっかり抜け出してレコード勝ち

そして、追い切りはいい意味での平行線で秋のダートGⅠ3連勝濃厚と言っていいでしょう


ですが・・・


当日の馬場(重馬場)で大丈夫なのか?というのと、前走レコード勝ちした反動がないのか?というのが疑問ですが、今の状態からいけば問題はないと思います


3.南関東馬の取捨

今年はアンパサンド(東京ダービー)、トップサバトン(羽田盃)、フリオーソ(ジャパンダートダービー)という3歳3強が揃い、非常に楽しみであります

古馬との対戦経験ということを考えればフリオーソが抜けているとは思いますが、ちょっと調教がイマイチのような気がします

アンパサンドは休み明けで大一番に挑戦ということで5ヶ月半の休み明けというのは少々割引材料ではありますが、調教はしっかりできていますし、あとは古馬との対戦でどれだけ自分の競馬ができるかがポイントになると思います

トップサバトンは2000mはちょっと長いかなぁ~って思います

前走の浦和記念は0.5秒差の4着でしたが、上がりが38.0秒とちょっとかかっているので、ちょっと他の2頭と比べると落ちるかなぁ~と思います

ですが、調教はしっかり追っていますし、前走からの上積みは十分あると思います


で、何だかんだ言ってきましたが予想です


◎ 13.ヴァーミリアン

○ 3.メイショウトウコン

▲ 11.フリオーソ

△ 4.アンパサンド

△ 12.ルースリンド


まぁ~どう考えてもヴァーミリアンの本命はゆるぎないです

秋の実績、今回の追い切りを見たらはっきり言って死角はありません


相手はメイショウトウコンにしてみました

前走JCダートは1.0秒差と離された4着でしたが、上がり36.8秒は決して悪くないタイムだと思います

あとは、大井なら地の利をいかした走りが可能とみたフリオーソ

休み明けでも一発の可能性を秘めているアンパサンド

そして、何と言っても内田大明神様が乗るというのが脅威のルースリンド


で、買い目は・・・

馬単

13 ⇒ 3・4・11・12


と、いきたいところなんですが、これだとあまりいいお小遣いにならないのでここはあえて勝負に出てみようかと


必殺!!!今年最後の1番人気2着付け作戦!!!


馬単

3・4・11・12 ⇒ 13


明日の大井は夜の雨で重~やや重になりそうな感じです

と、なると重い馬場なら多少力が劣ってもわずかな差でひっくりかえりそうな気がするので、ここはちょっと勝負にでてみます


まぁ~ヴァーミリアンが1着なら素直に「ごめんなさいm(__)m」って言います


にほんブログ村 競馬ブログへ