さてさて、こちらも早めの予習をしておきましょう
データは過去9年のジャパンカップ(但し、2002年は中山開催のため、今回のデータからは除いております)の前走データです
前走レース
レース名 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天皇賞・秋 | 3 | 4 | 3 | 29 | 7.7 | 17.9 | 25.6 |
海外出走 | 3 | 1 | 3 | 42 | 6.1 | 8.2 | 14.3 |
菊花賞 | 1 | 3 | 2 | 13 | 5.3 | 21.1 | 31.6 |
京都大賞典 | 1 | 0 | 1 | 0 | 50.0 | 50.0 | 100.0 |
毎日王冠 | 1 | 0 | 0 | 1 | 50.0 | 50.0 | 50.0 |
やっぱり王道路線の天皇賞が実績では上と見ていいでしょう
菊花賞の複勝率も軽視禁物でしょう
前走距離
距離 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
同距離 | 2 | 0 | 1 | 12 | 13.3 | 13.3 | 20.0 |
距離延長 | 5 | 5 | 4 | 45 | 8.5 | 16.9 | 23.7 |
距離短縮 | 1 | 3 | 2 | 21 | 3.7 | 14.8 | 22.2 |
前走距離内訳
距離 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1400m | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
1600m | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
1800m | 1 | 0 | 0 | 2 | 33.3 | 33.3 | 33.3 |
2000m | 4 | 4 | 3 | 34 | 8.9 | 17.8 | 24.4 |
2200m | 0 | 1 | 1 | 7 | 0.0 | 11.1 | 22.2 |
2400m | 2 | 0 | 1 | 12 | 13.3 | 13.3 | 20.0 |
2500m | 0 | 0 | 0 | 8 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
3000m | 1 | 3 | 2 | 13 | 5.3 | 21.1 | 31.6 |
2000m(天皇賞・秋の施行距離)に分がありそうです
ただ、3000m(菊花賞の施行距離)の複勝率は注目に値するでしょう
3連複・ワイドの軸馬としては菊花賞出走馬は押さえてもいいのではないでしょうか
前走着順
前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
前走1着 | 4 | 2 | 3 | 8 | 23.5 | 35.3 | 52.9 |
前走2着 | 1 | 3 | 3 | 11 | 5.6 | 22.2 | 38.9 |
前走3着 | 1 | 1 | 0 | 6 | 12.5 | 25.0 | 25.0 |
前走4着 | 1 | 1 | 0 | 11 | 7.7 | 15.4 | 15.4 |
前走5着 | 1 | 0 | 0 | 6 | 14.3 | 14.3 | 14.3 |
前走6~9着 | 0 | 1 | 0 | 20 | 0.0 | 4.8 | 4.8 |
前走10着以下 | 0 | 0 | 0 | 15 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
前走着順がそのままレースに結びついていると考えていいでしょう
前走2着以内を重要視していいと思います
前走着順に多少目をつぶってもらうと前走菊花賞出走のヴィクトリー・ヒラボクロイヤルは馬券に絡めばかなりの好配当にありつけるのではないでしょうか
左回りに不安はあるものの2400mの距離は2走前の神戸新聞杯3着に見るように十分対応可能だと思います
そして、屋根がルメールというのも魅力です