どうも最近、馬インフルエンザの影響でなかなか競馬に食指が動かなかったのですが、そんなワタクシの心を大きく揺さぶるレースが旭川競馬場で行われます
ホッカイドウ競馬の英雄コスモバルクが北海優駿以来3年ぶりにホッカイドウ競馬に出走します
昨年シンガポールで国際G1を制覇したコスモバルクが何と秋初戦をここに選んできました
まぁ~馬インフルエンザの影響で移動制限がかかっていて、適切なレースがこの瑞穂賞ということもあるでしょうが、今、何かと競馬以外の話題で活発になっているホッカイドウ競馬で本来の競馬でワクワクするレースが行われます
魅力あるレースがあれば絶対に食指が動きます
コスモバルク以外にも王冠賞(ホッカイドウ競馬3歳三冠レース最終戦)1・2着馬(ブルータブー・ドクターアサシン)、ブリーダーズゴールドカップ勝ち馬ギルガメッシュ、星雲賞勝ち馬サクラハーン、今期は重賞勝ちはないものの地力のあるバンブーボカなど、はっきり言いまして超豪華メンバーでのレースであります
ワタクシ五十嵐騎手はあまり好みの騎手ではないのですが、コスモバルクに乗るときは話が別なんですよ^^;
地方所属で果敢に中央に挑戦する姿はホッカイドウ競馬好きにとってはたまらないシーンであり、中央の有力どころを蹴散らしてくれるとこれがまた「見たか!ホッカイドウ競馬の実力を!!!」って思うんですよね~
バルクが出るレースはたとえどんなに他の有力馬がいてもバルク中心の馬券構成となります
ディープインパクトが初めて負けた有馬記念では4コーナーでコスモバルクが先頭にたつとおもいっきり鳥肌がたちました
それまでは色々と騎手が乗り変わっていて、この有馬記念は本来のバルク&五十嵐冬樹で出走するということで、「やっぱりバルクには冬樹だ」ということでかなりワタクシ自身いれこんだのを覚えております^^;
気持ち的にはコスモバルク&五十嵐冬樹騎手なんですが、3年ぶりのダートというのが少々引っかかります
芝路線中心でレースをしていて、距離は大丈夫だとは思うんですが、ダートで果たして大丈夫か?というところが気になるところでありますが・・・
では予想をば
◎ 6.ブルータブー
○ 10.ギルガメッシュ
▲ 8.コスモバルク
△ 2.オースミシュネル
買い目
馬単
6 ⇔ 10
6 ⇒ 2・8
コスモバルクの取捨選択に悩みましたが、やはり3年ぶりのダートというのが引っかかりましたので、3番手評価にしました
実力からいえば断トツなんですけど、地元戦でダートとなるとここは地元でダートの実績のある馬から行くのがベストかなぁ~ということで評価は下げました
内心は強いバルクを見たいというのはありますが、ここは勝負に徹してということで・・・
で、本命はブルータブーにしました
前走の王冠賞は今回の瑞穂賞と同距離で、カンパイがありながらも圧倒的な強さで3冠レースの2つを勝っております
3歳馬が古馬に挑戦ということで古馬の壁に当たるかもしれませんが、ここは斤量の恩恵もありますから、ブルータブー本命で勝負します
相手には、BGCを勝ったギルガメッシュ
斎藤騎手が骨折負傷ということで井上騎手に乗り替わりになり加えて58キロの斤量が気になるところです
ですが、今期の勢いを考えれば58キロも大丈夫だろうということで、ブルータブーとは斤量の差で2番手にしました
あとは、長い距離なら堅実に走れるオースミシュネルまで
興奮の瑞穂賞は19:55発走です!!!