ばんえいグランプリ 展望 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

本当はJRAのクイーンSに投票しようと思ったんですが、夜勤明け&暑さで少々グロッキー気味で、目が覚めたらレースが終わっていました(^^ゞ


窓全開にしてもぜんぜん涼しくなく、かといってクーラーもなく・・・


明日まで夜勤なので、とりあえずは暑さに耐えて頑張りますわぁ~



帯広11R ばんえいグランプリ(BG2)


ファン投票上位馬と賞金上位馬による重賞競争です

ファン投票1位のミサイルテンリュウが回避しましたが、なかなか豪華メンバーであります


1R開始時は4.0%の馬場水分が16:30現在では3.2%と馬場が重くなっております

このままでいきますとばんえいグランプリは2%後半台でのレースになるでしょう


では予想をば・・・


馬場重視で好配当狙い


◎ 3.トモエパワー

○ 10.アンローズ

▲ 2.サダエリコ

△ 5.エビスオウジャ


買い目

馬単

3 ⇔ 2・5・10


夏の高重量戦は馬にとっても厳しい戦いとなるでしょうが、ここは重い馬場&800キロ以上の荷物では実績のあるトモエパワーから勝負します


相手には夏場に強い牝馬ということで「そろそろ帯広で勝ってくれ!」アンローズ、重い馬場なら決め手があるこの馬のチャンス到来か?サダエリコ、そして斤量実績はサッパリながらも夏場に強いエビスオウジャまで


人気になるであろうカネサブラックは切りました!

とにかくこの馬はオープン特別なら主役を張れるのですが、今回は前走より一気に増量された810キロ

高重量での実績に乏しいことに加えて重い馬場はこの馬にとってはマイナス材料ということで今回は切りました


末脚だけならフクイズミは非常に怖い存在なんですが、ここ2走が障害で引っかかり復調気配が見られないということでパス

ナリタボブサップ・スーパークリントンは軽い馬場のほうがいいので重くなる馬場ではこの馬の台頭は難しいとみてここもパス


気になるところではホシマツリなんですが、堅実には歩くんですがやはりこの馬も軽い馬場のほうがいいと見ています

ので、ここもパス


シンエイキンカイの大河原騎手というのは非常に気になります

と、いうのも大河原騎手は以外と(って言ったら失礼ですが・・・)人気薄を2着にもってきて波乱の立役者になることが多々あるんですよね~(ワタクシのイメージですが(^^ゞ)

まぁ~それでも100キロ増量はこの馬にとっては近走の成績から考えれば厳しいでしょうから、ここはスルー


トモエパワーからの馬券で好配当ゲットといきたいものです

にほんブログ村 競馬ブログへ