函館2歳ステークス 展望 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

函館最後を飾る重賞「函館2歳ステークス」です


先日の函館2歳ステークス 予習編 を考慮した予想はこちら

◎ 1.ナムラブレイブ(前日売 単勝5番人気)

○ 6.ルミナリエ(2番人気)

▲ 8.エイブルベガ(1番人気)

△ 9.ハートオブクィーン(6番人気)


心情的にはホッカイドウ競馬所属のハートオブクィーンからいきたいんですが、ラベンダー賞のタイムがちょっと物足りないんですよね~(函館 芝 1分11秒5)

ホッカイドウ競馬所属馬が勝った時(モエレジーニアス・エンゼルカロ)はラベンダー賞は1分10秒台で走破しているんですよね~

そう考えると、屋根が中央の騎手でもちょっと積極的にはいけないということで印は落としました


本命はナムラブレイブです

今年のラベンダー賞のレベルはそれほど高くないと考えると、ここで台頭してくるのはラベンダー賞を使ってこなかった馬だと思います

ナムラブレイブはキャリア1戦でありますが、今回の追い切りがむちゃくちゃいいタイムで走破しており、しかも古馬(500万下)に1秒先着しているというのも好感がもてます

と、いうことでこの馬を本命にします


相手はこちらも調教がよかったルミナリエ

ナムラブレイブとの差をつけたのは、ラベンダー賞を使ったか使わないかで、ラベンダー賞を使わないほうを上位にとりました


あとは新馬をぶっちぎったエイブルベガとホッカイドウ競馬所属馬3頭目の函館2歳ステークス制覇を目指せ!ハートオブクィーンまで


で、肝心の買い目ですが・・・


馬単

1・6・9 ⇒ 8

1 ⇒ 6・9


馬連

1・6・9(3頭ボックス)


予習編でも書いたんですが、このレースは1番人気の勝ちが過去10年で1度もないんですよね~

そう考えると現在1番人気のエイブルベガは圧倒的な単勝オッズ(2.0倍)なんですが、紛れの多い2歳戦では人気を鵜呑みにするのはどうかなぁ~?と思います

と、いうことでデータを参考にしつつエイブルベガの2着付けとナムラブレイブ頭でエイブルベガをはずした馬単、ナムラブレイブ・ルミナリエ・ハートオブクィーンの3頭ボックスの馬連で勝負します


買い目は8点ですが、十分元はとれると思います

※関屋記念は頭数が多すぎて絞り込めないのでスルーします!函館2歳ステークス1本で勝負します!!!

にほんブログ村 競馬ブログへ