紅バラ賞 展望 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

JRAジョッキーがばん馬に乗るということで、インターネットで見ましたよぉ~~~


通常「チャレンジばんえい」だと前にのる人(一般の人)はそりに座ったまま手綱を握っているんですが、やはりJRAの騎手となると違いますねぇ~

追い方はぎこちないのは仕方ないにしても、ちゃんとそりに立って騎乗していましたねぇ~


やはりプロは違いますね~


ということで、ワタクシはここまでばんえいは全敗中・・・

いや、1番人気が意外と今日は来てないんですよ

って思って8Rは人気薄からの馬連を買ったら・・・


1番人気がきっちりと来ちゃってるんですよ(ーー;)


てなわけで、ここらで一発逆転を狙って・・・


◎ 2.ホクショウダイヤ

○ 1.メジロショウリキ

▲ 10.ツジノコウフク

△ 9.メダマ


4歳限定戦で、賞金ハンデがついているので、そのハンデをどう判断するかが最大のポイントですが・・・


調子が上向いている軽ハンデ馬をとるか、実績のある高ハンデ馬をとるか・・・


一応、高ハンデの実績馬を中心にとりました

ホクショウダイヤは670キロの荷物ですが、この斤量でも安定していますし、連軸としては堅いとみています

あいては、障害巧者のメジロショウリキ、あとは斤量に恵まれたツジノコウフクとメダマまで


買い目

馬単

2 ⇔ 1・9・10


オッズと相談になりますが、ホクショウダイヤ軸の馬単で大丈夫だと思うんですけど・・・



ホッカイドウ競馬


ばんえい十勝  ばんえい十勝を応援します   つづけよう!ばんえい競馬

にほんブログ村 競馬ブログへ