帝王賞《大井競馬場》 展望 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

前日売りでは断トツの単勝1番人気となっているブルーコンコルド

交流重賞の実績とアジュディミツオーがいない状況を考えれば、この馬に逆らうのは無謀に思われますが・・・

では予想をば・・・

フェブラリーSに続き、攻めの作戦決行!!!

◎  8.ブルーコンコルド

○ 12.シーキングザダイヤ

▲ 14.ボンネビルレコード

△  5.トーセンジョウオー

△  7.ケイアイミリオン

△  4.シーチャリオット















えっ!買い目は???

まぁまぁまぁ、それはのちほどのお楽しみということで・・・





やっぱり本命はブルーコンコルドです
地方競馬での実績は〔6-1-1-0〕で、こと地方競馬主催のGⅠ(あ!今はJpnⅠか・・・(^_^;))に限れば〔5-1-0-0〕と軸馬には最適な1頭であるのは紛れもない事実であります

ワタクシ的には距離に少々の不安はありますが、昨年の東京大賞典(大井2000m)勝ちを考えれば、こなせられない距離ではないでしょう


相手にはあえてシーキングザダイヤにしました

最後の詰めの甘さ炸裂で、GⅠ勝ちはありませんが、ダート2000mの持ち時計は実はメンバー中No.1なんです(大井で2分3秒4を記録)

本命にしたブルーコンコルドは2分3秒5、印はつけていませんがクーリンガーも同じく2分3秒5と大差ありませんが、持ち時計&GⅠでの2着実績&今年はいまいち勝ち星に恵まれないものの、やはり怖い武豊ということで対抗にしました


単穴は現在JRA所属のボンネビルレコードです

JRA所属ながらも、屋根はかつての主戦騎手的場文男騎手が乗るのは魅力です

前走は武豊を背に東京ダート2100mのオープン特別を上がり36.9の脚を使い3着に食い込んでおります
もともとは大井巧者でありますから、一発もあるとみて単穴にしました


あとは牝馬限定重賞では強いですが、牡馬に混ざると果たして・・・

というところはありますが、内田大明神様はやはり脅威ということでトーセンジョウオー


休み明けながらも前走は浦和の交流重賞を勝っているケイアイミリオン


川島厩舎4頭出しの中では人気薄ですが、「同厩舎2頭出しは人気薄から」の格言&戸崎騎手で大駆けの要素もありかも?ということでシーチャリオット


以上まででしょうか


サンライズバッカスは2000mは長いとみてバッサリ切りました!!!



で、肝心の買い目ですが・・・


馬単

4・5・7・12・14 ⇒ 8


3連複

8 ⇒ 4・5・7・12・14


フェブラリーSに続き、ブルコン馬単2着固定作戦です!!!


いや、連軸としてはブルコンは絶対の信頼性はあるんですが、いかんせん馬連だと配当的妙味が薄いんですよね~

(シーチャリオットやケイアイミリオンが絡めばオイシイんでしょうが・・・)


どうもワタクシ、ブルコンの2000mというのに若干の違和感を感じるんですよ

(別にムーディー勝山のムード歌謡のタイトルじゃないですけど・・・(^_^;))


強いのは認めるんですが、ここはあえて配当的妙味を狙って馬単ブルコン2着付けで勝負します

で、一応念のため3連複も入れておきます

ブルコン・シーキングザダイヤ・ボンネビルレコードならたぶん取りガミになる可能性は高いでしょうが、帝王賞は昨日の前口上で述べたようにJRA勢が3着まで独占っていうのがないんですよ

てなもんで、この3連複でも十分面白いかなぁ~と思っております


本線は馬単での勝負です



皆様にお知らせ・・・

えーワタクシ現在、パソコン環境が整っておらず、この記事はネットカフェで更新しております

したがいまして、TBしていただきましても、返すことができません

あらかじめご了承くださいm(__)m



育てよう!!ばんえい競馬! ソフトバンクグループ「ばんえい競馬」応援サイト つづけよう!ばんえい競馬

にほんブログ村 競馬ブログへ