フェアリーS(GⅢ) (中山 芝1200m)
◎ クーヴェルチュール
○ カノヤザクラ
▲ メジロアダーラ
△ ニシノマオ
△ コスモチーキー
クーヴェルチュールは1200mでは〔3-0-0-1〕と安定した成績
唯一の4着以下の1は2走前の札幌のすずらん賞で1着入線だったが11着に降着になったもので、馬の能力ではメンバー中1番とみて本命指名
相手には前走ファンタジーSでアストンマーチャンに1.1秒差の6着だったものの、勝った馬はそのときレコードタイムで走ったので、タイム的には決して悪いものではなく、上がりも34.0秒と末脚抜群のカノヤザクラを対抗
単穴にはメンバー中唯一の阪神JF出走馬メジロアダーラ
前走阪神JFで18着だが、この重賞では阪神JF組は着順に関係なく3着に入る可能性が高いので、押さえに1頭
あとは、前々で競馬ができれば面白いニシノマオ
大西騎手引退で「ご苦労様」の意味を込めてコスモチーキー
買い目
馬単(クーヴェルチュール1着固定)
◎ → ○ ▲ △ △ (4点)
3連複(1頭軸)
◎ → ○ ▲ △ △ (6点)
クーヴェルチュールは堅いと思うんだけどなぁ~
阪神カップ(GⅡ) (阪神 芝1400m(内回り))
※ 当該レース変更事項
7番 プリサイズマシーン に騎乗の松岡 正海騎手(57キロ)は、負傷のため、安藤 勝己騎手(57キロ)に変更になっていますのでご注意ください
なお、今一度主催者発表のものでご確認願います
◎ シンボリグラン
○ アサクサデンエン
▲ コートマスターピース
△ マイネルスケルツィ
△ ステキシンスケクン
スワンS2着→マイルCS3着と充実著しいシンボリグランを本命指名
同距離で行われたスワンSでは58キロの斤量で勝ち馬に0.1秒差の2着
今回のレースは定量戦なので、57キロで出れるのは大きい
相手には秋は中距離路線に出ていたアサクサデンエン
この馬はマイルまでなら十分に勝負できる馬なので、実績も申し分なく、相手候補としては適している
コートマスターピースはマイルCS後もじっくり調整されて、実力的にはマイルCSのような7着惨敗するような馬ではないので、押さえに入れます
あとは、マイネルスケルツィ、ステキシンスケクンをからめて
買い目
馬単(マルチ)
◎ → ○ ▲ △ △ (8点)
(◎を軸にウラオモテ)
3連単(フォーメーション)
◎ ○ → ◎ ○ ▲ → ▲ △ △ (10点)


