2歳馬初の交流重賞です
今年は、旭川の1600mと施行条件が昨年までの門別1200mとは全く異なるので、昨年の傾向がそっくりそのまんま使えません!
ましてや牝馬に限らず2歳馬となると、余計に何があるかわかりません!
一応、何かのタシにでもということで・・・
過去5年3着までに入った馬の傾向は
◎JRA馬は当該レースまでに最低1回はダートのレースを使っている(7頭中5頭)
JRA勢で該当するのはガールズポップ1頭のみ
◎ホッカイドウ競馬所属馬は、前走フローラルC1着馬(6頭中3頭)
今年はフェアリーライドがフローラルCを勝ってます
(以下は余談程度に見てください(;´▽`A``)
○1番人気馬は過去5年で3回3着迄に入っている
○その反面、2番人気は過去5年で1回も3着までに入っていない
あとは、馬券を購入する方の感性の問題ということで・・・(←無責任(笑))
ちなみに・・・
昨日・今日の旭川1600mの傾向
はっきり言って、前残りのレースばっかりです!前々で競馬ができる馬を狙うのが定石だと思います
◎ 11.フェアリーライド
○ 9.タガタメ
▲ 6.ガールズポップ
△ 4.パラダイスフラワー
△ 3.ベリーベリーナイス
3連単
軸2頭 マルチ
◎ ○ ⇒ ▲ △ △ (18点)
前走フローラルCでぶっちぎって勝ったフェアリーライド本命で、相手には4連勝中のタガタメ、あとは先行しそうな馬に流す感じでいいと思います
正直、今回のJRAのメンバーなら地方所属馬で上位独占もありうると思います