みなさん、ばんえいを予想するときは何を根拠に予想を立てていますか?
中央や地方競馬(平地競馬)と違って、ばんえいは予想ファクターの絶対量が少ないですよね
なんかえらそうなタイトルをつけてしまいましたが、かく言う自分はじぇ~んじぇん攻略できてません(涙)
予想するにも、何を根拠に予想すればいいのか困っていますσ(^_^;)
レース展開や馬の力関係等については、
他のブログを見ていただいた方がよっぽど参考になる!
と思いますので・・・(おもいっきり他力本願です!)、ここでは、客観的データに基づいてつらつらと講釈していきたいと思います。
困ったときのネタとしてお使いください<(_ _)>
・・・と、いうことで最初に目をつけたのが、馬番別の成績です
北見競馬場 過去5年(2001年~2005年) 馬番別勝率・連対率
注)見ずらいですか?表を貼り付けてやろうとしたんですが、如何せん文字数オーバーになってしまいまして、画像として貼り付けてやる方法でやってみました。何かいい方法があったら誰か教えてください(他力本願(笑))
内枠と外枠がいい成績です
特に1番枠は連対率28%で、なかなかの好成績です
昨年に至っては1番枠の連対率は何と40%
ばんえいは内枠有利と言われていますが、それをデータで証明できた形にはなってるでしょう
実を言いますと、他の競馬場でも調べてみたのですが、ネタがなくなってしまうので、小出しにします(笑)
ただ、ここで言えるのは
意外と競馬場で馬番の勝率・連対率の傾向がはっきりと出ている!
とだけ申しておきます。
