今日は産院のヨガに行ってきました
相変わらず人数が多いです…
ちょっとギリギリに行ったら、円を作って、
『陽の食べ物、陰の食べ物』の話を先生がしていました
つまり
陽の食べ物=体をあたためる食べ物
陰の食べ物=体を冷やす食べ物とのこと。
もちろん妊婦ちゃんたちは、陽の食べ物を選んで食べると良い
そして、妊娠中じゃなくても陰の食べ物は細い人をもっと細く、
太いひとをもっと太くするらしいそりゃ大変だ
ちなみに陽の食べ物とは…
○温かいもの
○黒い食べ物
○発酵している食べ物
○塩を含んだ食べ物
○寒いところでできる食べ物
○水分が少ないもの
だそう…
だから、
酢よりも醤油(黒いでしょ)
白糖よりも黒糖(黒いからね)
パイナップルよりもメロン(パインは南国だからね)
梅よりも梅干し(水分が飛んでいて塩分があるからね)
合成酢よりも醸造酢(合成はいろんなものを含むから論外)
だそう…
覚えてるのはこれくらいw
とりあえず…
氷入りのお水(暑いのにね)
お酢(体に良さそうだし、食欲増進につながるのにね)
スイカ(水分多いからね
)
ヨーグルト(発酵してるのに~例外らしい
)
梅干し(→めちゃめちゃ体をあたためるらしい
でも食べすぎ注意
)
そして、先生…
大勢の妊婦さんを前に
「陰のものを取り続けると~細胞がゆるんで~流れま~す」
っと笑顔で恐ろしいことを(苦笑)
なかなかヨガが始まらないヨガ教室でした