(車購入時)
車はやっぱり好きなカラーにしたいよね。
車両購入時
(10年後……)
汚れによりカラーが台無し
※あくまでイメージです
定期的に洗車せんと乗れたものではない。
どうも、エイトです(・∀・)ノ
2月も下旬を迎え、年度末のオソロシイ事務作業が目前に迫っていることに危機感を覚え、「ああ、キレイ…」と空を見上げる僕ですが、皆さんはいかがお過ごしですか。年度末は誰もがあわただしくなる時期。今から投稿頻度が下がりそうな気がしてなりませんが、体調には気を付けていきたいものです。
●初の洗車屋へ
僕は10年以上前に購入した車を今でも乗っているのですが、これがまあ~汚れの目立つカラーをしていまして。定期的に洗車しないと猛獣うごめくジャングルでも走ってきたのかと思われてしまいます。
よって、洗車は定期的にするのですが、この時期の極寒の屋外では、修行かと思うくらいツライものがあります。圧倒的な水道水の冷たさ。そこに風が吹こうものなら手の感覚は最早消いに等しい。それでも洗いたい、洗わなければならないカラー!
そこで先月利用したのが、洗車屋さん。多少費用は掛かりますが、代わりに洗車をしてくれるという車両保有者の強い味方。僕は普段自分で手洗いで洗車するのですが、時短とこの時期の寒さを考慮して、人生初の洗車屋さんへ足を運んだわけです。
予約はラインから。ホント便利な世の中になったものです。そんな心の声は置いておき、ラインで予約日とコースを選びます。洗車にもいろいろコースがあり、洗車だけのノーマルコースから新車よりも光沢を引き出すスペシャルコーティングコースまで様々。最上級プランは僕が逆立ちしても払える額ではないため、とりあえずお試しのつもりで一番ノーマルのコースを選びました。
予約当日。指定した時間に洗車屋さんへ向かい、整備場の広い敷地に車を止めると、プレハブのような事務所からスタッフの方が一人。
「予約の方ですか?」
「あ、はい。そうです。予約していたエイトです」
「ではこちらへどうぞ。外装の洗車でお間違いないですか?」
車はそこに止めて、案内されるまま事務所の中へ。受付に座ると、スタッフさんは少しお待ちくださいねと声をかけると事務所から出ていきました。
初めての利用だから事務的な手続きがあるのかな? と僕は手渡された用紙に必要事項を記入し、置かれたパンフレットやカーコーティングの冊子を読んで待っていました。
しかし、いくら待てどスタッフさんが戻ってこない。
まあ、事務員一人だけっぽかったし、忙しいんかな……
事務所の中でひとり待つこと、半時間。
いや、ゼッタイにおかしい……
席を立ちあがり、外に出てスタッフさんを呼ぶと、なんと洗車は終わりかけだという。
びっくりだぜ。
~~~
なんてことがありました
どうやら整備場での口頭のやり取りが手続きみたいなものだったようで、僕が受付に入ったときにすでに車は移動されて洗車が始まっていたようです。てっきりもっとカチっとした手続きがあってから洗車が始まると思い込んでいたので、少々驚きました。
洗車は30分ほどで終了。料金は約2500円。ワックスコーティングとかのオプションは無し。自分で洗車すると小一時間はかかりますので、まあ妥当かなと帰りのコンビニで温かいコーヒーを飲んでいました。次はちょっと奮発して良いコースを選んでみようかと思います。
ピカピカにしてくれるので時間がない人にはオススメ
●ひと月に2本は地獄を見る
皆さん、ご存じですか。多くの車両保有者が多種多様な方法でその車体の汚れを洗浄している傍らで、僕はメインどころを撮り忘れるという業を再び背負うことになりました。
『第8話 水晶を求めて ~めぐりあい~』
ARK第8話目が完成したので報告です。今回は何種類か新たな恐竜と遭遇したり、復讐にかられたり(また!?)、望遠鏡つくったりと内容が濃くなっていて、若干わかりにくいかもしれません。そこにまた割り込みツッコミが入るので、なおさら理解は困難を極める……。動画中盤、復讐で我を忘れている場面もあるのですが、リアルさを感じてもらうのもアリかとそのまま編集にしておきました。
そして、今回はギミックを入れています。動体視力に自信のある方、9分55秒のプテラが画面上で何回直線を描くか、ぜひカウントの挑戦をしてみてください。×1倍速で見切れた方はサイヤ人、×0.5倍速ならニュータイプ認定といっても過言ではありません。2倍速にするとYouTubeのフレームレートがぶっ壊れます。
さて。
今月は珍しく2本投稿をしてみました。途中夜更かしをして作業を進めたので反動が来ないか不安ですが、今のところ大丈夫です。望遠鏡も作ったことで探索がはかどるようになり、仲間も増えてきたアイランド編。そろそろ大きなエモノをテイムしたいところですが……!?
それでは、今回はこの辺で
ご覧になっていただき、ありがとうございました
また次回お会いしましょう(^^)/
しれっといくつかサムネ変わっています