EIGHTがゆく!! -6ページ目

EIGHTがゆく!!

六年間の活動休止を経て、今年2022年より活動再開しました!

ご無沙汰な方も、はじめての方も、どうぞよろしくお願いします!

ご訪問していただいた方はどうぞごゆっくりしていってください♪

※旧タイトル『SHANがゆく!!』

 多種多様な仕事であふれるこの世界。その分だけクレームというものは生まれます。ミスをした、要望に応えられなかった、時には理不尽な言いがかりも。仕事をしている限りそれはつきまといます。

 

 完全に見える機械でも何万回と繰り返せば誤作動が生じるのだから、人の手がするとなればなおさら。どれだけ本人が気をつけていても、問題は起こるときは起こるのです。

 

 仕事でミスをしたとき、役に立つのが記録です。どういう経緯で問題が起こってどう対処したのか記録を残しておけば、ほかの誰かが同じミスをしたときにとても助かります。

 

 自分もミスをしました。そこでどうすればよいのか困っているときに、その記録があったのでとても助かりました。

 

 そして調べていく中で、あることに気づいたのです。

 

 僕が見た記録は、4年前のものでした。また、それ以前にも似たような問題が起こっており、その記録は8年前のもの。

 

 4年……8年前……

 

 うるう年かな?

 

 

 どうも、エイトです(・∀・)ノ

 

 3月に入り、いよいよ年度末への火ぶたが切られたわけですが、皆さんいかがお過ごしですか。僕は、睡眠時間が日に日に削られており、「疲れてるな……はよ寝りや」と鏡の中に映る自分に声をかける日々ですが、頑張ってARK動画9話目作成に勤しんでおります。花粉により鼻も少しうずいてきたので、皆さんも体調にはお気をつけてください。

 

 

●数百年後には夏と冬がひっくり返る

 

 2月はほかの月よりも数日少ないだけなのに、本当にあっという間に過ぎますよね。そんな2月も一日だけカウントが増える年があります。

 

 それが、うるう年。2月29日!

 

 よく耳にするけど詳しくは知らない、という方が多いのではないでしょうか。むろん、僕も一週間前まではよく知りませんでした。今年はそうではなかったですが、2月29日はうるう年になる年もあります。4年に一度しかやってこない、オリンピックのようなものなので意識されることは少ないかもしれません。

  

 では、なぜ四年に一度しかやってこないのか?

 

 理由は、宇宙における地球の位置に関係します。

 

 我々の地球は太陽の周りを一年かけて一周するのですが、より正確に計算すると一周にかかる時間はきっちり365日ではないというのです。多少ズレが起こり、地球が太陽の周りを一周して全く同じ位置まで戻ってくるには一年では足りず、計算上は一年と0.242199日、つまり一年につき約四分の一日ずつ多く日数がかかっていくそうなのです。

 これはつまり四年でカレンダーが一日ズレる計算になり、もうじきやってくる4月1日のエイプリルフールでの地球の位置が、四年後には3月31日の位置にまでしか行けないということなります。

 

 大きな問題がないように思えますが、数百年単位で考えるととんでもない。数百年と経つとズレはだんだんと多くなり、600年もすれば夏にお正月が来てしまう!

 

 そうなれば、必然と紅白歌合戦もゆく年くる年も夏。除夜の鐘は夏虫の音色と合わさって得も言わぬ風情が醸し出されるかもしれませんが、そんな悠長なことを言っている場合ではありません。

 真夏の太陽の下、お参りで長蛇の列をつくれば熱中症で倒れる人が続出。お坊さんの有難いお経も蝉の大合唱にかき消されてしまうかもしれません。

 

 そんな事態にならないようにつくられたのが、2/29のうるう年。2月に一日増やすことで日数のズレを調整しているのです。ただ、もっと細かく計算すると、このうるう年はきっかり四年に一度ではなく、西暦年が100で割り切れる年はうるう年にはしないとか、いくつかルールが定められ、きっちり日数が合うようにされています。 

 僕たちの知らないところで、暦は聡明な方々によって緻密な計算の上に作られていると思うと、なんだか不思議な気持ちになりますね。

 

 ちなみに、うるう年の歴史は深く、始まりは紀元前までさかのぼるようです。現代のように発達した科学技術のない太古の時代ですでに「あれ?なんんか日数あえへんな」と気づいた人たちには、ただただ感服する限りです。

 

 

ダウン次回のうるう年は来年の2024年だそうですダウン

 

 

●ほそぼそと続けていきます

 

 皆さんは、ご存じでしたか。4年に一度のうるう年を記事にさせていただいた傍らで、僕は動画投稿が4週に一度のペースに下がるのではないかと肝を冷やしております。

 

 今取り掛かっている9話目、10話目なのですが、どちらとも仮完成の状態です。録画の分割や字幕を入れるなど大まかな編集は終えているのですが、そこから完成にもっていくのがホント時間がかかる……。

 

 10話目まではいいとして、問題はその先なのです。保存している録画データをざっと見た限り、ARKアイランド編だけでも20話以上になりそうな気が……。省力アンド割愛でしたとしても、第20話目でボスを倒すところまでいけるか非常に疑問。そこまで制作熱がもつかも疑問(こら!)

 

 とにかく、目の前のことを一つずつしていくしかない。ボスを倒すところまできちんと投稿できるか、温かい目で見守っていただければ幸いです。

 

 そして、動画は細々とさせていただいているのですが、ほんの少しずつでも視聴回数が増えているのは本当に感謝の限りです。このブログからご覧になっていただいている方もいらっしゃると思いますので、改めてお礼と感謝を申し上げます。

 動画の更新は頻繁にできませんが、また時間のある時にでも楽しんでもらえれば幸いです音譜

 

 それでも今回もありがとうございました。

 また次回お会いしましょうウインク

 

 

ダウン少しずつ視聴数が増えている……!ありがとうございます!ニコニコ

 

ダウン少しずつ登録者増えて有難いかぎりです音譜