バレンタイン…。
『ドラゴンボールZ 仙豆チョコポット(マーブルチョコ入)』
もうなんでもアリですか。
どうも、エイトです(・∀・)ノ
先日は早いものでバレンタインでしたね。買い物へ行くとどのお店もバレンタインの催し物がたくさん並んでいて、どれにしようかと楽しそうに選んでいる女性の方々を横目に〝無量空処〟を展開しようとしていた僕ですが、皆さんはいかがお過ごしですか。「あ……甘いものなんて苦手だから別にいらんし!」と訊いてもいないのに声を荒げる男子がわんさかあふれていた時期かと思いますが、もらえる人はうらやましい限りです。
〇実は日本独自の風習
2月14日、バレンタインデー。毎年賑わうこの季節ですが、恋人たちの日として世界でもこの日を祝う国は多いようです。日本ももちろんそのうちの一つで、この時期になるとチョコに対する熱量が上がる我が国ですが、実はこの日に『女性から男性へチョコを手渡す』というのは日本独自の文化だそうです。
欧米では、一般的に恋人や友達、家族間でプレゼントを贈って感謝の気持ちと愛を伝えるらしく、チョコレートはあくまでも添え物といった位置づけらしい。
ほかにも、おとなり台湾では2月14日と7月7日の2回バレンタインがあり、この日にプロボーズする人が多くて高級ホテルのレストランはカップルの予約で埋まるんだとか。
そこへお一人様で突撃できる侍でありたいと願う某(それがし)ですが、日本でバレンタインにチョコを渡すという風習ができたのは諸説あるようで、昭和のはじめに製菓会社が『バレンタインにはチョコレートを贈りましょう』と広告を打ち出したのが始まりというのが濃厚だそうです。誰かの思い付きのように始めたことが現在まで引き継がれているのかもしれないな~と考えると、なんとも感慨深いですね。
まあ、僕には例年関係のない話なんですけどねぇぇぇ
〇サムネに垣間見る異端性
皆さん、ご存じでしたか。バレンタインで思い人にチョコを手渡す人たちをよそに、僕は原始的な世界で餌を片手に恐竜をペットにしようと奮闘しています。
『6話目 トリケラ殲滅作戦』
『7話目 テリジノアタック』
投稿済みの6話、7話目のサムネを変更しました
「いや、もう内容わからん!」
はい、そうですよね。サムネからは本編の内容が一切予知できなくなりました。以前は内容に沿ったサムネにしていたのですが、あまりにも普遍的だった(7話目に関しては少し気味が悪い…)ので「個性を出していこう」ということでこのように変更してみました。
(※2/17現在、すでに6話、7話目のサムネを再び変更しています)
これで動物好きな人が「おっと、癒し系の動画かな~」とクリックした途端、映るのはARKというサバイバルゲームであり、6話目では冒頭に超七面鳥へ矢が放たれるシーンが流れ、7話目では憎悪に駆られた彼がヤツを火あぶりにしようとするというなんともオソロシイ光景がががっ!!
(※ゲームの話です。そして、奇しくも天罰のようなオチになりますのでご安心ください)
この6、7話目だけではなく、それまでの動画もサムネ釣りでは?と思われるものが多いですが、サムネに使ったシーンはしっかりと本編に出てきますのでダイジョウブです。
(※様子を見てまた変更するかもしれません)
変わったことをしているのでなかなか受け入れられないと思われますが、だんだんとコレが僕のゲーム実況の形になっていくと思います。そして、コレを楽しんでくれる方々でチャンネルも盛り上がってくれたらいいなと最近は思っています。
次回は8話目。8話目はどんなモノがツッコミとして割り込んでくるのか、楽しみにしていただければ幸いです。
それでは今回はこの辺で。
ご覧になっていただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう(^^)/
今のところ楽しんでやっております