昨夜の出来事。
ワタシが風呂をでた23時過ぎ。
長女が話しかけてきた。
先日の校内音楽コンクールの話でした。
(長女)「どうやった?」…
感想を聞かれて感じたまま答えると、
(長女)「ドコが優勝したか知ってる?」…
結果発表まではみてないので聞き返すと…
(長女)「●年●組やってん。」…
ちょっと意外な結果だったので
ワタシ…思わず…
「へっ?そーなん?」…
「あんま印象に残ってへんねんけど?」
「(長女)のクラスのんがよかったと思うけど?」
「★年★組のがスゴイよかったのに。」
「会場の反応も、スゴイ拍手やったし。」
(長女)「そーやろぅ…。」
ここで、長女がウルウルしはじめた。
(長女)「よそのクラスのコや先生にも
聴きにきていたおかあさんたちにも
ウチのクラスのほうが良かったって言われた。」
「みんな結果が納得いかへんて文句言うてた。」
そういいながら…
…涙ほろり…。
2学期になってからクラスの団結力が強まり、
クラスの中が「めっさイイ感じ」になってきてるらしい。
学年ごとの予選を1位で通過しての全学本選だった。
絶対の自信を持って望んだ最高の出来だった。
(長女)「★年★組に負けたんなら納得出来る。」
「でも★年★組は3位やってん。」
「で…ウチのクラスが2位やねん。」
「納得出来ひん。」…
長女が…
アニメ・漫画や嵐・タレントの話でなく…
自分自身や学校の事で…
こんなに熱く語ったのは久方ぶりです。
高校生活での最期の音コンだった。
彼女は…
思い出に…
脳裏に…
こころに…
青春のほろ苦いキズを負ったようです。