今朝、長女を病院へ。
先週の木曜日に
時間外の救急で応急処置。
翌日金曜日に
レントゲンと1回目の診察。
そして1週間目の今日は
レントゲンと2回目の診察です。
長女の脚を固定していたのは
「ギプスシーネ」というらしい。
板状で水分を含ませて
絞ったり手で練ったりすると
5分ほどで?固まるようです。
脚を完全に包み込むのでなく
後川だけ脚に沿わせて巻き付け
包帯で固定してあります。
なので、包帯をはずすと
簡単に外れまする。
レントゲンも前半分が
露出しているのと
厚みが薄いことで
装着したままだったそうです。
昨日までは
膝上までを固定していたんですが
今回の診察で
短いモノに付け替えられて
足首だけの固定になりました。
まだ松葉杖2本での歩行ですが
膝を曲げられるようになったので
随分と楽になったようです。
先生の診断では
完治まであと2週間。
また来週の金曜日に
レントゲンと3回目の診察です。
ガマン・我慢。
先週の木曜日に
時間外の救急で応急処置。
翌日金曜日に
レントゲンと1回目の診察。
そして1週間目の今日は
レントゲンと2回目の診察です。
長女の脚を固定していたのは
「ギプスシーネ」というらしい。
板状で水分を含ませて
絞ったり手で練ったりすると
5分ほどで?固まるようです。
脚を完全に包み込むのでなく
後川だけ脚に沿わせて巻き付け
包帯で固定してあります。
なので、包帯をはずすと
簡単に外れまする。
レントゲンも前半分が
露出しているのと
厚みが薄いことで
装着したままだったそうです。
昨日までは
膝上までを固定していたんですが
今回の診察で
短いモノに付け替えられて
足首だけの固定になりました。
まだ松葉杖2本での歩行ですが
膝を曲げられるようになったので
随分と楽になったようです。
先生の診断では
完治まであと2週間。
また来週の金曜日に
レントゲンと3回目の診察です。
ガマン・我慢。



