7ヶ月児 お好みおもちゃレース!
のん…に「ひよこくらぶ」の付録の絵本
ねこ・いぬ・ひよこ・にわとり・らいおんなどが
原色の強い色で描かれているものを
興味津々で見るようになったので…
こどもチャレンジー!
ベネッセの奴かな?
しかも今月号は生後6ヶ月特別号みたいな感じで
おすわりハイハイにむけての
おもちゃなどなど付録がいっぱい
…でそんなに高くなかったので
申し込むことにした!
結局おもちゃ買ってもけっこう高いし
…そんで意外と興味示さなかったり…
そんだと悲しいので。
¥2000弱でこれだけ付録がつけば…いいかなって
引っ張るおもちゃ付のマットに
へんなイモ虫みたいな人形
こどもってビニール袋とかのシャカシャカ音好きじゃないですか
あんな音がする奴
…あとビーズみたいのがはいって上から下にくるくる回りながら
落っこちて音がする奴
あと、シマジロウ?の起き上がりこぼし
ゆらすと音がなるタイプ!
木で出来た…かったーい人形?名前はモクリン?
…本当なのか?嫁が勝手に決めたのか?
定かではありませんが^^;

さて…のんが一番興味を示したものは…どれでしょう???
NONG-CHANG CUP (グレードⅢ)
さぁ間もなく…はじまります
第一回NONG-CHANG CUP(GⅢ)
解説のドリーさん…
今回のレースの展望をお願いします
ええ、わかりました♪
予想…
1番人気は…やはり
◎本命 シマジロウ
でしょう!いちばん大きいし
なんと言っても有名なキャラクターだし
色もはっきりしている
おまけに音もするし
左右にもち手が付いてるのも高得点ですね
起き上がりこぼしですから
ブッ叩いても起き上がりますこれは素晴らしい
まぁ鉄板じゃないでしょうか?
これを軸にあとはヒモ探しですかね
2番人気
○対抗 イモ虫君
やはり~ここはイモ虫君でしょう
子供のビニールいじりは「王道」ですから
胴体をいじるとビニール音はたまりませんからね
ちょっと顔が変なのが気になりますが
3番人気
▲単穴 モクリン
まぁ一休さんみたいでかわいいんですけど…
どうしても木製なんで
単色で見た目が地味ですからね~
でも持ちやすさなんかはイイと思いますよ~
4番人気
△連下 名前がわかりませんorz
半透明ビーズ君
ビーズみたいのがはいって上から下にくるくる回りながら
落っこちて音がする奴…いちお顔は付いてる
(写真で確認して…)
音がするのは高評価ですが…かわいくはないですからね~
ここでは厳しかもしれませんね~
5番人気
△連下 遊びマット
マットのところどころに引っ張るおもちゃがついてる
若干大きめ?の…のん選手には狭いか?
でもティッシュ引っ張るの好きなんで
それに似たものが…ついてるのでそこでなんとか…
って…感じですかね~♪
さぁいよいよレース開始です!!!
ゲートが開いてスタートしました!
各おもちゃ…きれいなスタートです
ハナは「遊びマット」がいきます
地味なんで玉砕覚悟で先頭で逃げにはいります~
さぁどうなるか?
先頭は「遊びマット」
2番手は…けん制しあって
半透明ビーズ君、モクリン、イモ虫君
うごきません
1番人気の…シマジロウは余裕なのか
抑えて一番後ろからいきます
向こう正面までややスローペースで進んでいます
さぁだんだんペースがあがってきました
最終コーナーを回って
さぁ最後の直線…にはいります!
おっとやはり…「遊びマット」はここで失速~
玉砕戦法は仇となった~
半透明ビーズ君、モクリン、イモ虫君
はムチを入れラストスパート
後ろからは一番人気のシマジロウ!
が満を待してあがっていった~
まだ3頭は横並び
一歩もゆずりません
その3頭に外からシマジロウが並んだ~
ここで一気に抜き去るか~?
おっと
ここで半透明ビーズ君がちょっと勢いがなくなってきた~
それに続いて意外や意外
人気のシマジロウの脚も止まった~
残り100m
モクリンとイモ虫君の一騎打ちだ~
さぁ…どっちだ
残り50mで一気にモクリンが最後の鬼脚~!
そのまま差をどんどん広げ一気にゴール!!!
勝ったのはモクリン!モクリンです!
1着 モクリン
2着 イモ虫君
3着 半透明ビーズ君
4着 シマジロウ
5着 遊びマット
という結果になりました~
どうでしたか?解説のドリーさん
まぁシマジロウが案外でしたね~
鉄板だと思ったんですが…
のんさんのお気に召さなかったようですね~
勝ったモクリンは
やっぱり最後は…持ちやすさと「硬さ」だったようですね~
最近上の歯も牙のように生えてきた
のんちゃんには硬くてガリガリできるモクリン
が今一番欲していたんでしょう
モクリンは悲しきカナ…
笑顔でアタマをカジられてます
(泣)
2着のイモ虫君も頑張りました
胴体のビニール音は意外と効いたみたいですね~
「あ…放送席?放送席?」
「勝ったモクリンのインタビューです」
「おめでとうございます」
「ありがとうございます^^」
「どうでしたか?今日のレースを振り返って」
「そうっすね…シマジロウが強敵だとは思ってたんですが
後方からだったんでねヒヤヒヤしながら道中進んでました」
「でも、相手云々より自分のレースをすることに集中して
前だけ見て進んでました」
「勝因はなんだったとおもいますか?」
「そうっすね…やっぱ笑顔
と頭の硬さ
ですかね~」
「本当に快心のレースでしたね!おめでとうございました」
「どうもありがとうございました~」
「NONG-CHANG CUPを見事に制したモクリンさんでした~」
早速モクリンをカジカジしてるNONG-CHANG
なぜか?正座でモクリンをかじるNONG-CHANG
≪乳児ブログ≫ランキング参加してます♪よかったら応援願いします♪

もし宜しければ応援ポチクリックお願いします
ねこ・いぬ・ひよこ・にわとり・らいおんなどが
原色の強い色で描かれているものを
興味津々で見るようになったので…
こどもチャレンジー!
ベネッセの奴かな?
しかも今月号は生後6ヶ月特別号みたいな感じで
おすわりハイハイにむけての
おもちゃなどなど付録がいっぱい
…でそんなに高くなかったので
申し込むことにした!
結局おもちゃ買ってもけっこう高いし
…そんで意外と興味示さなかったり…
そんだと悲しいので。
¥2000弱でこれだけ付録がつけば…いいかなって
引っ張るおもちゃ付のマットに
へんなイモ虫みたいな人形
こどもってビニール袋とかのシャカシャカ音好きじゃないですか
あんな音がする奴
…あとビーズみたいのがはいって上から下にくるくる回りながら
落っこちて音がする奴
あと、シマジロウ?の起き上がりこぼし
ゆらすと音がなるタイプ!
木で出来た…かったーい人形?名前はモクリン?
…本当なのか?嫁が勝手に決めたのか?
定かではありませんが^^;

さて…のんが一番興味を示したものは…どれでしょう???
NONG-CHANG CUP (グレードⅢ)
さぁ間もなく…はじまります
第一回NONG-CHANG CUP(GⅢ)
解説のドリーさん…
今回のレースの展望をお願いします
ええ、わかりました♪
予想…
1番人気は…やはり
◎本命 シマジロウ
でしょう!いちばん大きいし
なんと言っても有名なキャラクターだし
色もはっきりしている
おまけに音もするし
左右にもち手が付いてるのも高得点ですね
起き上がりこぼしですから
ブッ叩いても起き上がりますこれは素晴らしい
まぁ鉄板じゃないでしょうか?
これを軸にあとはヒモ探しですかね
2番人気
○対抗 イモ虫君
やはり~ここはイモ虫君でしょう
子供のビニールいじりは「王道」ですから
胴体をいじるとビニール音はたまりませんからね
ちょっと顔が変なのが気になりますが
3番人気
▲単穴 モクリン
まぁ一休さんみたいでかわいいんですけど…
どうしても木製なんで
単色で見た目が地味ですからね~
でも持ちやすさなんかはイイと思いますよ~
4番人気
△連下 名前がわかりませんorz
半透明ビーズ君
ビーズみたいのがはいって上から下にくるくる回りながら
落っこちて音がする奴…いちお顔は付いてる
(写真で確認して…)
音がするのは高評価ですが…かわいくはないですからね~
ここでは厳しかもしれませんね~
5番人気
△連下 遊びマット
マットのところどころに引っ張るおもちゃがついてる
若干大きめ?の…のん選手には狭いか?
でもティッシュ引っ張るの好きなんで
それに似たものが…ついてるのでそこでなんとか…
って…感じですかね~♪
さぁいよいよレース開始です!!!
ゲートが開いてスタートしました!
各おもちゃ…きれいなスタートです
ハナは「遊びマット」がいきます
地味なんで玉砕覚悟で先頭で逃げにはいります~
さぁどうなるか?
先頭は「遊びマット」
2番手は…けん制しあって
半透明ビーズ君、モクリン、イモ虫君
うごきません
1番人気の…シマジロウは余裕なのか
抑えて一番後ろからいきます
向こう正面までややスローペースで進んでいます
さぁだんだんペースがあがってきました
最終コーナーを回って
さぁ最後の直線…にはいります!
おっとやはり…「遊びマット」はここで失速~
玉砕戦法は仇となった~

半透明ビーズ君、モクリン、イモ虫君
はムチを入れラストスパート

後ろからは一番人気のシマジロウ!
が満を待してあがっていった~

まだ3頭は横並び
一歩もゆずりません
その3頭に外からシマジロウが並んだ~
ここで一気に抜き去るか~?

おっと
ここで半透明ビーズ君がちょっと勢いがなくなってきた~

それに続いて意外や意外
人気のシマジロウの脚も止まった~

残り100m
モクリンとイモ虫君の一騎打ちだ~
さぁ…どっちだ
残り50mで一気にモクリンが最後の鬼脚~!
そのまま差をどんどん広げ一気にゴール!!!
勝ったのはモクリン!モクリンです!

1着 モクリン
2着 イモ虫君
3着 半透明ビーズ君
4着 シマジロウ
5着 遊びマット
という結果になりました~
どうでしたか?解説のドリーさん
まぁシマジロウが案外でしたね~
鉄板だと思ったんですが…
のんさんのお気に召さなかったようですね~
勝ったモクリンは
やっぱり最後は…持ちやすさと「硬さ」だったようですね~
最近上の歯も牙のように生えてきた
のんちゃんには硬くてガリガリできるモクリン
が今一番欲していたんでしょう
モクリンは悲しきカナ…
笑顔でアタマをカジられてます
(泣)2着のイモ虫君も頑張りました
胴体のビニール音は意外と効いたみたいですね~
「あ…放送席?放送席?」
「勝ったモクリンのインタビューです」
「おめでとうございます」
「ありがとうございます^^」
「どうでしたか?今日のレースを振り返って」
「そうっすね…シマジロウが強敵だとは思ってたんですが
後方からだったんでねヒヤヒヤしながら道中進んでました」
「でも、相手云々より自分のレースをすることに集中して
前だけ見て進んでました」
「勝因はなんだったとおもいますか?」
「そうっすね…やっぱ笑顔
と頭の硬さ
ですかね~」「本当に快心のレースでしたね!おめでとうございました」
「どうもありがとうございました~」
「NONG-CHANG CUPを見事に制したモクリンさんでした~」
早速モクリンをカジカジしてるNONG-CHANG
なぜか?正座でモクリンをかじるNONG-CHANG≪乳児ブログ≫ランキング参加してます♪よかったら応援願いします♪
もし宜しければ応援ポチクリックお願いします