らーめんとカラアゲ あの小宮 | 2児の父、キャンプにハマったアラフォー会社員の生活

2児の父、キャンプにハマったアラフォー会社員の生活

2013年6月。次男が誕生しました
2014年唐突にキャンプにハマる
2015年今年はキャンプ中心で
2017年長男がラグビーにハマる

この日は14時くらいに豊洲で一件仕事があるだけだったので直行直帰をぶちかましました。

お昼は先日地元の駅に出来たこちらで。




らーめんとカラアゲあの小宮 さんです。

既になん店舗かあって、それぞれに特色を持ったお店を展開しています。。



店内には券売機があり、所々売り切れ状態となってますが、まだオープンしたてなので混乱を防ぐ意味でもメニューを絞っているのだと思われます。



僕は柚子胡椒のたれそば790円の食券を購入し、とても美人の店員さんに渡します。







座席はカウンターとテーブル4人がけの席2席で、僕はカウンターアタック席に。
カウンターにあるメニューを眺めながら次はどうしようかなとか、お弁当は子供の夜当番の時に使えるなとかあれこれと考えます。










カウンターにはブラペ、醤油、辣油、レモン、お酢です。
レモンはカラアゲに良いですね。


そして、着丼。


TETSUのまぜそばを彷彿させます。







たれは瓶に入っていて、熱くて持てないので軍手を貸してくれます。
僕は軍手1枚では熱くて持てませんでしたので、一枚は装着して、もう片方を鍋つかみのようにして使いました。




たれをぶっかけますととても美味しそう。







お肉も細かいのがたくさん。





タレの中には柚子胡椒の効いたあぶらのカタマりが入ってます。
これが、めちゃめちゃ美味い。
柚子胡椒のパンチが効いてるので身体にも悪くないんじゃないかと錯覚します。




ぐわっと一周させて全体を混ぜ合わせると、タレが絡んで美味しそう。
見ての通りタレは結構多めです。
個人的にまぜそばはたれ多めがスキ。






最後に追いメシもしっかりオーダー。





たれに投入。




タレに対してご飯は少な目ですが、〆にはちょうど良いです。


全体的に個人的度ストライクのまぜそばで、TETSUのまぜそばを凌駕する美味しさでした。


他のメニューもとても美味しそうだったので、何回かはリピート必死ですな。


ご馳走さまでした。

でわ。