BOSCOオートキャンプベース | 2児の父、キャンプにハマったアラフォー会社員の生活

2児の父、キャンプにハマったアラフォー会社員の生活

2013年6月。次男が誕生しました
2014年唐突にキャンプにハマる
2015年今年はキャンプ中心で
2017年長男がラグビーにハマる

土曜日、チビの運動会は大変な秋晴れ。
室内でやるので天気は余り関係ないのですがそりゃあ雨より晴れた方がいい。

無事運動会が終わり空を見上げるとまだまだとてもいい天気。
こりゃ何もしないのは勿体無い、多少手間取っても暗くなる前に設営も出来そうだという事で、急遽出動と相なりました。
この時期なので予約も出来ちゃう。
突撃先はBOSCOオートキャンプベース。
ここも行きたかったところで、キャンパーの間でも人気のキャンプ場。
夏は随分前に予約しないと来れません。

支度して買い物して、自宅から東名高速に乗り渋滞したけど1時間半程で到着。
秦野中井で降りてヤビツ峠を超えていく訳ですが中々の山道で結構大変です。
チャリ部の人も多いし。




バスの管理棟はとってもオシャレ。




で、我々のサイトは川沿いの中々いい感じのところ。
両サイドは不在だったのでとてもいい感じ。
ここはサイトごとにテーブルとイスがあるようです。

設営して焚き火をオンしたらすっかり暗くなってしまいました。
暗くてボケボケ。

すっかり焚き火職人気取りのチビ。


あっという間に夜になってしまい、いつも通り軽く焼いて食べる。

焚き火とハイボールがあればの何でもオッケー状態。

いつもの手羽中と厚切りベーコンを焼いてみた。
厚切りベーコンヤバうまです。



この日は日中は暖かかったけど夜はさすがに結構冷えてきます。
僕はパーカーだけで大丈夫でしたが、ヨメとチビはウルトラライトダウンを装備してました。

んで、テントでは1歳のチビも含めて仲良くお揃いのコールマンシュラフ(5度対応)で快眠。
僕は念のためUNIQLOの暖パン履いて寝たら逆に暑いくらい。

この時期の晴れなら余裕でテントに泊まれる事が証明出来てよかった。
因みにテント内は銀マットとドッペルギャンガーのインフレータブルマットを敷いてます。

1時頃にトイレに起きたとき、空を見上げて感動しました。
ビビるレベルの星空。
チビに見せて上げたかったな。

んで、朝は6時頃起床。
ここには美味しい湧き水があるので、寝起きのコーヒーのためにさっそく汲みに。




大変チベタイ。
これで淹れたモーニングコーヒーは格別でした。

その後朝食をとって、天気も良かったので川などで遊びながらノンビリ撤収作業。
あまりにノンビリしすぎて気づいたらチェックアウト時刻をオーバーしておりまして。
15分くらいだったので見逃してもらえましたが。

帰りは渋滞なく1時間程で戻ってこれました。

BOSCOオートキャンプベースは自然が一杯なのに、トイレはウォシュレット完備、さらに洗い場もお湯が出るので大変居心地の良いキャンプ場でした。

是非また来たいと思います。

因みに戻ってきた矢先、どうしても釣りがしたかったチビと近くの釣り堀に行くという充実の休日っぷり。