このまさわキャンプ場 | 2児の父、キャンプにハマったアラフォー会社員の生活

2児の父、キャンプにハマったアラフォー会社員の生活

2013年6月。次男が誕生しました
2014年唐突にキャンプにハマる
2015年今年はキャンプ中心で
2017年長男がラグビーにハマる

先週末お友達家族とキャンプをしてまいりました。
初めてのお友達キャンプです。
今回選んだキャンプ場は「このまさわキャンプ場」。
口コミを見ると酷評している方もいたので若干心配してましたが、結果的には是非リピートしたいと思えるとてもいいキャンプ場でした。

今回はA'タイプのバンガローを2つ借りました。
こんな感じで設営。



奥の建物がバンガローで、いわゆる掘っ立て小屋で中には何もありませんが、絨毯が惹かれております。
我々は銀マットに寝袋という装備で熟睡できました。
お友達家族はこの日のために新調したエアベッドでしたが、使う前に遊びすぎて壊れるというありがちな状況に(笑)
結局布団をレンタルしておりました。

さてさて、今回は譲って頂いたキッチンテーブルと、コーナンラックをデビュー。
息子が緑にペイントしたコーナンラックもなかなか映えてますが、やはりペンキのせいで可動が相当に悪くなり、すでに一部が破損しております。
でもまぁ外で使うものだし気にしない、



翌朝の状態なのでかなりとっちらかってますね。
今回ツーバーナーは出動せず、いつものカセットコンロとシングルバーナーのセットで勝負しました。
ツーバーナーは次回のお楽しみにということであえての温存。

この日はあいにくの天気で夜から結構本格的な雨となりました。21時くらいにはバンガローに移動してジェンガ大会。
これがなかなか盛り上がる。
酔っぱらいの大人がとにかく倒しまくり。
僕は倒し過ぎて途中でリタイヤするし。

そんな天気だったため、朝もかなり肌寒く、長男はこんな状態。



ただ、天気が悪いのはアウトドアにはつきものだし、それはそれで楽しむことができました。
とにかくビールとハイボールを飲みまくって超酔っ払いっ状態。やっぱり人数多いと子どもたちも楽しそうだし、大人の仕事も分散されるしいいですな。

楽しかったです。

おまけ

だんだん荷物が増えてきて(ポチりすぎ)すでにこんな状態。
もう増やすのはきつくなってきたので、そろそろチョイスしていかないとって状態。
それはそれで楽しみだったりね。
いやー、いい趣味見つけた。