❇︎募集❇︎ナチュラルクリーニングのススメ | ママせんせいのアロマクラフト教室OLIVIA

ママせんせいのアロマクラフト教室OLIVIA

大阪府守口市でアロマクラフト教室をやっております
教室は完全予約制になっています
ココロとカラダに優しいアロマでつくってみませんか?

大阪、守口市アロマクラフト教室OLIVIAです。

ナチュラルクリーニングのススメのお知らせです。
突然ですが、大掃除は、お済みですか?

実は、私は家事の中で掃除が本当に苦手です。

この季節、ドラックストアでは、たくさんの種類の洗剤が販売されていますね。

以前、私はたくさんの洗剤を購入して、お掃除した気になっていました。

強力な洗剤を使っても中々汚れが落ちなかったのが、油汚れの上にホコリがついた汚れ。
本当に取れなくて、最後は削っていたんです。

重曹やクエン酸、せっけんなどナチュラルな材料を使ってお掃除、お洗濯をしてみませんか?



ナチュラルクリーニングって、汚れ落ちが悪いからと思われている方も多いと思いますが、私は逆にナチュラルクリーニングの方が汚れ落ちが良いと感じています。

ただ一つ注意することは、材料の特性をしること。
材料の特性を知らなければ、ナチュラルクリーニングで、汚れを落とすのは、難しいです。
逆に、特性を知ると汚れ落ちが良いですし、楽に汚れが落ちます。

例えば、重曹は水に溶けずお湯に溶けます。そして、作った重曹水は腐敗が早いのでその日のうちに使いきります。

使い方のコツもアレンジ方法もお伝えしますので、どんどんアレンジしてくださいね。

12月18日火曜日各回残2
10時スタート
13時スタート
ナチュラルクリーニングのススメお掃除

12月28日木曜日
10時スタート
ナチュラルクリーニングのススメお掃除
13時30分スタート
ナチュラルクリーニングのススメお洗濯


お作り頂くアロマクラフト
お掃除
お掃除せっけん、お掃除スプレー
お洗濯
お洗濯せっけん、アロマ柔軟剤

レッスン料金4500円
お問い合わせ、お申込みは

大阪メトロ谷町線太子橋今市駅または、京阪本線滝井駅下車徒歩5分
アロマクラフト教室OLIVIA
lovebeach408@icloud.com


お問い合わせ、お申込みにはLINE@が便利です。


友だち追加

募集中のレッスン

12月18日火曜日
10時スタート
ナチュラルクリーニングのススメ@お掃除編残2
13時30分スタート
ナチュラルクリーニングのススメ@お掃除編 残2

12月19日水曜日
10時スタート
甘糀のせっけん 残2増設しました

12月21日金曜日
10時スタート⭕️

13時スタート⭕️

12月22日土曜日
10時スタート
デザインソープ(ブーケ)残1

12月23日日曜日
10時スタート
フランキンセンスのせっけん 残2
13時30分スタート
ママの薬箱単発講座レッスン②③⑦残2
フランキンセンスのクリーム

12月24日月曜日㊗️
10時スタート
チョコレートソープ🈵

12月25日火曜日
10時スタート15時30分終了予定
生活の木ハンドメイドギルド認定手作りせっけん基礎科短期集中講座🈵

12月26日水曜日
10時スタート⭕️

12月27日木曜日
10時スタート
フランキンセンスのせっけん
13時スタート⭕️

12月28日金曜日
10時スタート
ナチュラルクリーニングのススメ@お掃除編 残2

13時スタート
ナチュラルクリーニングのススメ@お洗濯編 残2
12月30日日曜日
10時スタート
ママの薬箱単発講座レッスン①残2

新年のレッスンは、1月6日日曜日よりスタートします。

1月6日日曜日10時スタート
お屠蘇のせっけん 残2


季節のせっけん
●ヒースのせっけん
●お正月のせっけん
●酒粕せっけん
●まるごと柚子せっけん 
●柚子エキスのせっけん
●甘糀のせっけん
●チョコレートソープ
●フランキンセンスのせっけん




通年レッスン

マルセイユ石鹸
シャンプーバー
キッチンソープ
はじめてのせっけん





アロマクラフト

●月桃のローション
●ヒースのフレンチローション
●フランキンセンスのクリーム
●インフルエンザ予防アロマ
●マスクスプレー
●カレンデュラの軟骨





ナチュラルクリーニングのススメ

●お掃除編
●お洗濯編
●お洗濯スペシャルケア
●大掃除編






手作りコスメ

●アルガンオイルのブースター
●ワタシノローション
●フレンチローション
●ワタシノクリーム
●BBクリーム
●フェイスパウダー
●リップクリーム
●ボディバー






連続講座

ママの薬箱お家のレスキューボックス秋冬連続講座 募集中コチラ
アロマクラフト基礎講座(仮)準備中
生活の木ハンドメイドギルド認定手作りせっけん基礎科 コチラ